長岡市 尾道らーめん 七鐘屋 塩らーめん / ラーメンを食べて、尾道三部作を懐かしむ。

「七鐘屋」と書いて「ななや」と読みます。

尾道らーめん七鐘屋の外観

ロクたすイチは、ナナや!

長岡市の蓮潟に移転してからかなり経つと思いますが、久しぶりにうかがいました。

その前に、「尾道ラーメン」とは?

Wikipediaによりますと、「広島県尾道市を中心とした広島県備後地方のご当地ラーメン」で、下記のような特徴があるということです。

  • 瀬戸内海の小魚によるだし(いりこだし)を加えた濁らせない鶏がらスープ
  • タレはシンプルな醤油味ベース
  • 歯ごたえのある独特の食感の平打ち麺(非常に伸びやすい)
  • 薬味は青ネギ、具材としてチャーシュー、メンマを使用
  • 比較的大き目の豚の背脂ミンチをスープに浮かべる

で、こちらが七鐘屋の「尾道らーめん(コクうま)」。家族の者がいただきました。

七鐘屋の尾道らーめん(コクうま)

尾道らーめんの図

私は、限定メニューだったか企画メニューだったかで「塩らーめん」ってのがあったので、そちらをいただくことにしました。

七鐘屋の塩らーめん

塩らーめんの図

こちらは梅干しが乗ってます。塩に梅‥‥これぞまさしく「良い塩梅」ってやつですね。(上手いこと言えたとか思うなよ!w)

でも、この麺は、丸い細麺じゃないかと思うのです。広島ではこれを平打ち麺と呼ぶのかな?  (^^ゞ

まあ、Wikipediaにも「店ごとの独創性があり厳密な定義は難しい」とあったので、この麺が七鐘屋の独創なのかもしれません。

そして、尾道といえば大林宣彦監督の尾道三部作、「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」。

全部地元の映画館で観たような記憶があるのですが、さびしんぼうの内容が全然思い出せなかったので、近年DVDを借りて観なおしたり。

いずれもなかなかに実験的で不思議な映画ばかりですが、今見ても十分面白いと思います。特撮な部分は、そりゃー今のSFXに比べられたら難はありますが、ハナからハリウッド的なのは目指してないと言いますか、8ミリフィルムを効果的に使っていたりして、逆に新鮮。

七鐘屋さんにも、大林監督が長岡花火の映画「この空の花」の撮影時に訪れたことなどが貼ってありました。

ごちそうさまでした。。。

お店の住所:長岡市蓮潟1-14-18

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. 尾道三部作
    転校生とさびしんぼうはテレビで見ましたが,時をかける少女はオールナイトで劇場に見に行きましたよ。

    1. 今はレイトショーどまり、昔は結構オールナイトがあったような気がします。二本立ても無くなってしまいましたね。懐かしくもあり、寂しくもありです♪

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。