燕市 ライオン食堂 中華そば / そこに乗っけちゃいます? レンゲの流儀。

分水の「ライオン食堂」。やはり店名がイカしてる、どう考えても。

ライオン食堂の外観(2017年1月)

藍色ののれんが風に揺れて、白抜きの店名が「イオン食堂」にも見えて。‥‥急にジャスコっぽくね?(笑)

とか言ってるうちに「中華そば」の着丼です。どーん。

ライオン食堂の中華そば(出てきた直後)

そこにレンゲ、乗っけちゃいます?

お冷のコップにスプーンがインてのはカレーライスの定番ですし、同様に、お冷のコップにレンゲがインなラーメン店てのも見たことありますが、ライオン食堂ではラーメンの上にレンゲがオン!

なかなかお目にかかれないスタイルです。NHKふうに言えば「ライオン食堂 レンゲの流儀」。

ちょんまげ的なレンゲをバカ殿的に「アイ~ン♪」と取りますと‥‥、

ライオン食堂の中華そば(レンゲを取ったところ)

ネギのライトグリーンがナイスアクセント! メンマがビューティフル!

実にグッドルッキングガイ。いや、グッドルッキングメン。背脂界きってのイケ麺。

個人的には食堂系の燕背脂ラーメンに分類しているのですが、「背脂の系譜」には登場していません。師弟関係が不明なので‥‥。

でも、分水のお店ということで、「やはり分水中華亭と関係があるのでは?」と想像してしまいます。直接か間接かは分かりませんけど、少なくとも何かしらのインスパイアはあったのではないかと。

でもでも、過去記事で提唱した「ライオン食堂は大むら支店と似ている説」もありますので、分水中華亭のインスパイアというより、燕背脂ラーメンへのチンパンジー、いえ、シンパシーなのかもですね(無理のあるボケ)。

こちらでの注文は、「取りに来てくれることを期待せず、勇気を振り絞って厨房に顔を出し、大きな声で、ハッキリと伝える!」のが基本のキ(これは分水の中華亭もそう)。

観察してますと、常連さんは支払い方法も独特で、「お金をテーブルの上に用意しておいて、着丼と共に渡す」という粋なやり方。未熟な私はまだ一度もそうしたことがないのですが。

推測するに、食後の精算で出前に出た場合、お客さんからすると戻るまで待ってないといけないし、お店側からするとお待たせすることになってしまうので、それを嫌ったのではないでしょうか。

お店とお客さん、相互の信頼関係に基づいた、なかなかに合理的かつ人情味あふれるシステムかと思われます。そういう土地柄なのかも? もしかして分水のローカルルールだったりとか?(笑)

ごちそうさまでした。。。。

お店の住所:燕市下諏訪9-20

追記:分水町民さまからもコメントをいただきましたが、2017年10月24日をもって惜しまれつつも閉店となりました。

長い間お疲れ様でした。とても悲しく残念です。閉店直前に行った時の記事はこちらです

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. おはようございます?こんばんわかな?

    旧分水町のライオン食堂… まだ訪問した事が無いお店なので、興味津々で拝読させて頂きました。
    なるほど、見た目は大むら食堂のラーメンに良く似ていますね。
    麺の色合いや太さ、形などは中華亭系とは違うように見えます。

    今日は休みなので早速ライオン食堂を探訪してみます。
    私のラーメン旅の情報ソースは殆どがユキヒロック様のブログから得ていますので、ユキヒロック様には感謝に耐えません。
    本当にいつも楽しい記事を有り難うございます。

    1. あ、あ、ありがとうございます。(^^)> 何かしらの参考になれたら幸いです。 ライオン食堂はオススメです♪

    1. コメントありがとうございます。閉店のお話は聞いております。「体調不良のため」とのことですね、残念でなりません。
      お店の張り紙には10月25日と書いてありましたが、24日になったのでしょうか?

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。