旧・栄町、国道8号線沿いにある割烹食堂・中越。以前の店名は中越ドライブイン、略して中ドラ(ちゅうどら)。
リニューアルしてからだいぶ経つと思いますが、地元では今でも中ドラと呼ぶ方が多いと思います。かくいう私もそのひとり。
お店を建て替えて割烹食堂になってから、平日は夜だけの営業で、週末だけ昼も夜も営業する形になっていますが、料理の提供の速さはドライブイン時代と同じ。とにかく「速い!」
メニューも抱負で、価格も庶民的。宴会に使わせてもらうこともあるのですが、凄くリーズナブルなお膳を用意してくれて、助かります。
「とんかつ定食」は、700~800円くらいだった?かなと思います。
早く揚げるためでしょうか、薄目のとんかつですが、大好きなポテトサラダが付いていたので個人的には差し引きゼロ。ポテサラが美味しい店にハズレなし、です。
ご飯を大盛りにしたので、ボリューム的にも問題なし。味付け海苔が付いてくるのも、旅館の朝食チックでなんか嬉しい。ぜひ、両手に挟んでパンッ!と元気よく割っていただきたいものです。
パックを空気の力で開封するオジさん、粋ですね。正直、そういうのに憧れていましたが、この前、オジさんはやたらうるさい!という話を聞いたのです。
朝からタンが絡んで「エヘンゴホン」と始まり、歯磨きで「うぇー!」ってなって、コーヒーやお茶飲んで「ハァー」ってため息、ランチに出かければおしぼりを「パンッ!」と爆発させて、ご飯食べた後に何か歯に挟まったのか「シーシー」と爪楊枝を使う。
この調子で、朝から晩まで何かしらの音を発してる生き物が、「オジさん」。
‥‥あるある! 凄く納得(笑)。身につまされます (^^ゞ
あ、ちなみに、近くに「福泉」という割烹食堂があるのですが、福泉の先代は中越で修行されたと聞いております。兄弟弟子だったと思うのですが、記憶にちょっと自信ありません。
しかし、「兄弟弟子」って漢字で書くと分かりにくい。「兄なの弟なのどっち?」みたいになるのって私だけでしょうか。
ごちそうさまでした。。。
お店の住所:三条市一ツ屋敷新田617(割烹食堂中越)