ユキヒロックの3分クッキング / コンビーフと小松菜のマヨネーズ和え

コンビーフの缶詰。

懐かしす。今はあんまし食べないし買わないしですが、そう、あれは高校生の時(ええ、実は僕にも高校生の時代があったんですね)。

バンド練習のときの昼飯とかで、コンビーフ+マヨネーズ+フランスパン、という謎の組み合わせが何故か流行ったことがあって、毎日のように、馬鹿みたいに食べてました。

あの頃は最高の組み合わせと信じてやまなかったのですが、今考えると、結構‥‥キモい。気持ち悪るぅぅ(笑)。

そんなノスタルジックな気持ちを胸にお送りする今回の3分クッキング、「コンビーフと小松菜のマヨネーズ和え」です。

用意するもの

  • コンビーフの缶詰
  • 小松菜
  • マヨネーズ

作り方

  1. コンビーフは、缶から出してほぐしておく
  2. 小松菜は、湯通しして一口大のざく切りにしておく
  3. マヨネーズで和える

以上。あっけなく完成。

コンビーフと小松菜のマヨネーズ和え

あっけなく、というか、敢え無く出来上がり? まー、和えるんですけどね。ふふふ。

コンビーフの赤と、小松菜の緑。補色=反対色の組み合わせが、なかなかの警戒感。危険が危ない、ってやつですね。‥‥どことなく「猫まっしぐら」っぽい雰囲気もありますニャー (ΦωΦ) ♪

コンビーフの缶詰はいただきものだったのですが、実は、開け方すらすっかり忘れてました (^_^;) ご存知かと思いますが、付属のアレでクルクルして、剥くようにして開けます。

開缶中のコンビーフ

なぜこの開け方かというと、取り出すときにコンビーフが崩れにくいからなのだそうです。ちなみに、缶の形が独特なのは、そのほうが詰めやすいからだとか(昔は手作業で缶に詰めていたので)。

小松菜は、たまたまあったので使いました。緑のものが入るだけで少し大人になったような気がします。

が、よくよく考えますと、ほうれん草のほうがポパイっぽくて、アメリカンでかっこよかったかなぁ~、モアベターだったかなぁ~。と、俺・ザ・セーラーマンは思ったのですが、そこはあしからず。

結果。なかなか‥‥冷めた脂がクドいぜ! (^^ゞ

さぁ~、めしあがれ。。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. いつも楽しく拝見しております。

    コンビーフは私も好きですが、最近食べてないですね。

    「馬肉と牛肉」のハイブリットタイプと「牛肉」だけと食べ比べたこともないですが、安いのはハイブリットタイプ。
    なぜ敢えて馬肉を混合するのか気になります。豚や鳥より牛とのコンビーフだけにコンビが絶妙なのでしょうか。

    1. 「コンビーフだけにコンビ・・・」 勉強になります。(^^ゞ

      馬肉を混ぜた方が「ウマい」のでは?

      ・・・すんません、勉強が足りませんでした。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。