日清麺ニッポン 八王子ラーメン / 帰ってきた変わり種カップ麺シリーズ、その2。

日清食品の、「日清麺ニッポン 八王子ラーメン」。

日清麺ニッポン・八王子ラーメン(開封前)

公式サイトのニュースリリースによりますと、関東甲信越と静岡限定で2013年から発売してて、2015年に全国発売となったようです。

が、正直、「八王子ラーメン」自体が福耳。いや、空耳(アワー)。‥‥いえ、初耳でした。

蓋に説明があります。

約50年の歴史をもち、子供からお年寄りまで地元で長く愛されている八王子ラーメン。醤油スープに、きざみタマネギの食感と、その甘みを引き出す油をご堪能あれ。

さらに、日清食品の商品紹介ページを見てみますと、

八王子ラーメンで町おこしをしている八麺会の3つの定義に従って商品化。タマネギの食感とその甘みを引き出すラードが特徴です。

ともありました。八麺会は公式サイトがありまして、「地元八王子ラーメンをこよなく愛するラーメンコミュニティです」とのことです。

しかし、3つの定義とは? ‥‥あ、それも蓋に書いてあった。

  • 定義その1・きざみタマネギ入り
  • 定義その2・醤油ベースのたれ
  • 定義その3・表面を覆っている油

ほげっ?! この定義だけ見れば、燕背脂ラーメンではありませんか! 

作ってみましょう。熱湯入れて、4分後。

日清麺ニッポン・八王子ラーメン(完成後)

うむ、確かに3つの定義通り。でも、燕背脂とは別物です。

「表面を覆っている油」は透明で、背脂ではありません。スープは「醤油ベースのたれ」だけど、東京風の鶏ガラチックで、ノンフライの麺も太麺ではありません。

燕背脂との数少ない共通点は薬味の「きざみタマネギ」ですが、そうだ! これって、燕由来だったりとか? 燕にも「はちおうじ」があるし!!

‥‥あ、燕の「はちおうじ」は「八王寺」でしたw

八王子ラーメンの刻みタマネギは、八麺会公式サイトの「ラーメンの歴史」に説明がありまして、元祖のお店の店主が北海道旅行で食べたラーメンに刻みタマネギが入ってて、それがヒントになったのだそうです。

あと、表面を覆う油は、刻みタマネギの辛味を抑えて甘味を引き立てるためなんだとか。燕背脂は背脂が主役だけど、八王子ラーメンは刻みタマネギが主役、と言えるかも?

麺ニッポンの八王子ラーメンも、きざみタマネギの表現力がなかなか凄かった!! けど、正直、印象に残ったのがそこだけだったりなかったり、でした。

ちなみに、八王寺を八王子と誤変換するのは燕の地名あるあるですが、他に有名(?)なのが「燕市佐渡」。

燕の佐渡はサドではありません。マゾです。‥‥いえ、サワタリと読みます。同じ燕でも、旧・吉田町の「燕市佐渡山」はサドヤマです。ややこしい。

そして、燕で一番の難読地名と思われるのが「廿六木」。

なんて読むかご存知ですか? ヒントは「読み方を知るとオドロキます」。

答えはこちらをドラッグ or クリック! → とどろき

ごちそうさまでした。。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. 毎度、お世話様です。
    なるほど、八王子ラーメンですかぁ。
    以前、テレビで関東地区のラーメン特集の番組を放送していた際に、八王子ラーメンが登場していたのを思い出しました。
    確かに燕市にも八王寺という地名はありますね。
    ユキヒロック様の記事を読むと、ついラーメンが食べたくなってしまいます。

    ではこれから廿六木の福来亭白山町店に行って来ようかな。

    1. 福来亭の白山町店 いいですねぇ~ 楽しんで来てください。レッツエンジョイ福来亭♪♪

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。