浪花屋製菓 柿の種(進物缶入り) / ナニワだけど、新潟土産のド定番。

新潟を代表する名菓、「元祖浪花屋の柿の種」。ご進物用の、缶に入ったやつをいただきました。

浪花屋の柿の種(進物缶入り)

今時のは、小袋で小分けされて缶の中に入ってるんですねぇ~。

昔は、そのままってか種のまま? ドーンと缶に詰まってて、蓋を開けて直接手を入れて食べてたような記憶があるのですが、記憶違いだったでしょうか?(追記:小袋入りでないご進物缶もラインナップにありました)

実は、柿の種はピーナッツ入りのほうが好きというか、 “No Peanuts, No Kakinotane” と思ってる派でして、浪花屋の柿の種って柿ピーじゃなくて「純・柿の種」なので、正直、あまり興味はなかったのです。

「貴様、それでも新潟県人か! 奥歯を食いしばれ!」

スミマセン (;´д`)トホホ…

なので久しぶりにポリポリと食べたわけですが、さすが元祖。あられとして美味しかったです。米の旨味があるとでも言いますか。

ちなみに、あられとせんべいの違いは、材料の違い。あられはもち米から、せんべいはうるち米から作るのだそうです。あと、おかきとあられには明確な基準はなくて、大きいとおかき、小さいとあられと呼ばれるのだそうですよ。

ところで、浪花屋は長岡の会社なのに、なぜこの社名なのか? 浪花屋製菓の公式サイトによりますと、

大正12年、創業当初はウルチ米の煎餅作りでしたが、後に大阪のあられ作りを取り入れ、モチ米を使ったあられを作るようになりました。これが社名「浪花屋」の由来です。(元祖 柿の種 – 浪花屋製菓

なのだとか。以前紹介した大阪屋の由来とちょっと似てないこともない? 公式サイトでは柿の種の誕生秘話も読めますので、ぜひご覧ください。

あと、浪花屋と言えば思い浮かぶのが、あのテレビCMの歌。「♪パカパカ ポコポコ いなか道~」ってやつですが、新潟県人なら一度聞いたことがあると思います。

実はこの歌、6番まであるんですぅ! ご存知でしたか? ええ、自分は知らなかったです。公式サイトからダウンロードできます → テーマソング – 浪花屋製菓

豆知識はこのへんにして、進物缶の話にもどります。包み紙は朱色で、蟹さんのデザイン。

浪花屋 柿の種2017-03-16 019

たぶん、さるかに合戦ですよね? 「早く芽を出せ柿の種」ってやつ。缶の絵もそうですが、デザインが秀逸で、元祖!って趣であふれてます。

この意見にご賛同いただけるなら「そうだね、そう種!」って言おう! (^_^;)

ごちそうさまでした。。。。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. そう種!

    わたしはピーナツ入ってない方が好きです
    浪花屋さんの小袋、スーパーにも売っててよく買います
    カレー味も美味しかった(^^♪

    1. そう種!・・・いただきました。(*^^*) 
      カレー味もあるんですか? 浪花屋製菓さんだと、サラピーナも好きです、ちょっと湿気た方が好き。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。