長岡市 馬高(うまたか)馬高満足ラーメン / 縄文時代には、とても栄えた集落だったそうです。

関原町の「とんかつ らーめん 馬高」です。

馬高の外観(2017年5月)

読みは「うまたか」で、看板を見ると、はしごだかの「馬髙」が正しいみたいです。

入口が二つありまして、2階にあるのが馬高で、1階に下りると「大衆酒場 五六八」。敷地が坂道というか高低差があるところで、入口が上階なのでこうなるんですね。五六八の読みは「いろは」で、どっちも難読かも?

いただいたのは、「馬高満足ラーメン」。

馬高の「馬高満足ラーメン」

700円で(だったと思います)、麺は2玉。満腹で満足、ってことでしょうか?

背脂の浮く醤油ラーメン。この表現で合ってるか分かりませんが、長岡生姜醤油と背脂の融合?

いや、やはりカテゴライズできないお味で、独自系ラーメンです。ここのラーメンは昔から好きなのですが、毎回少しずつ変わっていく進化系ラーメンでもあります。

チャーシューが、うまっ(たか)! 肉屋さんがやってるお店なので、さすがにお肉が美味しい。

店名的にはとんかつ推しですが、以前食べたことがあるのはチキンカツ定食(旧ブログの記事)。こちらもなかなかお得だったように思いますが、どうしてもこのラーメンに惹かれてしまいます。

ちなみに、店名は近くにある「馬高遺跡」から取ったのだそうです。

長岡市街から見て、国道8号(長岡バイパス)関原5丁目交差点を右折するとラーメンの馬高で、左折すると馬高遺跡です。

馬高縄文館という博物館がありまして、そちらのホームページから引用させていただきますと、馬高遺跡とは、

縄文時代中期(約5500年前~4500年前)に栄えた大規模集落です。この遺跡のみならず、縄文時代を代表する土器といえる「火焔土器」が出土したのもこの遺跡です。

なのだそうです。

そうなんです、あの火焔土器ですよ、貴重な学術資料ですよ。そこらへんに売ってるものではありません、なんせ「買えん土器」ってくらいですからね。‥‥おあとがよろしいようで。

ごちそうさまでした。。。。

お店の住所:長岡市関原町3丁目甲467

公式サイト:(有)馬高(商工会のページ)

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. 火焔土器は
    馬高から出た世界に一個だけで
    後は全部
    火焔型になるんです。

    馬高博物館は
    何度も行きましたが
    ラーメンは未食、

    うまそうです!

    うまたかくって
    うまたっか!と
    言ってみたし!

    1. さすが、化石部さん。(^o^)/ 馬高には その昔、とても器用な陶芸家がいたのかも知れませんね。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。