一正蒲鉾 うな次郎 / カニカマでどれだけの蟹が救われたか、あんた分かるカニ? 分かるカニ!

新潟でカマボコといえば、一正蒲鉾。

そして、一正蒲鉾の大型新人・話題の新商品といえばコレ。

うな次郎で作った鰻丼

うなる美味しさ! うな次郎」です。鰻丼にしてみました。ってか、うな次郎丼? うなじ丼?

結論を先に申せば、「凄い!」ですね。

逸品です、画期的な商品です。商品開発への情熱・熱い使命感が伝わってきました。賞賛に値すると思います。

うな次郎は「うなぎの蒲焼風練物」、つまりカニカマならぬウナカマ。なので、食感もカマボコっぽくツルッとシコッとしてるのかと思いきや、ふんわりとした絶妙な食感。

口の中でホロホロ崩れる感じは、ほんとに鰻の身っぽい(伊達巻にも似てますが)。皮まで再現されてる凝りようで、とても驚きました。

とは言え、カニカマがカニではないのと同じくらい、うな次郎もウナギではありません。

でもそれは、「うな次郎は鰻のフィールドやシチュエーションに縛られない」ということでもあるのです。

「うなぎって生臭さとか川魚な味とか小骨とかが苦手!」って言う方も、うな次郎なら抵抗なく食べられそう。「鰻丼や蒲焼をカジュアルなお弁当に」ってのも、うな次郎なら大丈夫かも。

新たな食べ方を開拓できちゃうかもしれない、その可能性がすばらしい。言わば可能性の鰻。

そして、昨今はニホンウナギの絶滅も危惧される時代。カニは今んとこ大丈夫みたい? ですが、それはもしかするとカニカマのおかげかも。

「カニカマが、どのくらいの蟹を救ったか‥‥。あんたに分かるカニ?!」(← 平泉成さんの声でお読みください)

であれば、ニホンウナギの未来を救うのは、うな次郎しかない! ‥‥かもしれない。

愛は地球を救うけど、うな次郎はウナギを救う。どじょうすくいならぬ、うなぎ救い? ‥‥スクイ違い。

お値段は、350円くらいだったでしょうか? 鰻は高騰の一途を辿ってますが、うな次郎は水産資源だけでなく財布の中身にも優しい。どんだけ優しいねん。

まー、「本物に比べたら全然安いけど、思ってたよりするのねぇ~」という感じもなきにしもあらずですが、ここまで作り込んでるなら品質相応な価格だと思います。

あと、ネーミングも好き。「うな太郎」でなく「うな次郎」なのがいいですね。

威張ってないってか、前に出過ぎない感じ。「あたしゃいいんですよ二番手で、ええ。よござんす、ようござんす」とか言いそう。漂う謙虚さ。

そういえば、駄菓子で「蒲焼さん太郎」ってのがありますよね。赤いパッケージで、紙みたいに薄いやつ。あれって「三太郎」なのか? それとも「蒲焼さん」なんでしょうか?

それはともかく、うな次郎。注意点としては、付属の特製「蒲焼のたれ」。

白飯+うなダレというのはゴールデンコンビなわけですが、付属のタレは鰻丼には不足気味でした。丼にする場合は、別途タレを用意しておくのがおすすめかもです。

一正蒲鉾のうな次郎、売り上げはまさしく「うなぎのぼり」と聞いております。今後の益々のご発展を心よりお祈り申し上げ、結びの挨拶に代えさせていただきます (^_^;)

ごちそうさまでした。。。。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. なるほど!
    カニカマがどのくらいの蟹を救ったか・・・
    たしカニそうですね。
    そして私のような貧民も同時に救われている現実。
    ただ白身魚のみなさんには謹んで御礼とお詫びを申し上げますm(_ _)m

    1. 白身魚からしたら、卒倒ものでしたね。。。「白~い目で見られても」仕方ないかもです。(^_^;)

  2. お疲れ様です♪(*´ω`*)

    これ、以前から気になっていた商品でした。

    カニカマが余り得意じゃないので、躊躇してプラントの食品売場で悩む事、早数ヶ月、、、。

    69さんの記事を読んで、チャレンジしてみます☆

    Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

    1. 私も最初は半信半疑だったのですが、いただいたらジワジワと熱い思いが伝わってきてました。
      「鰻のタレがあれば、だいたい美味しくなる法則」を信じてましたが、
      思ってた以上に「うな次郎」に、ちょっぴり感動でした。(^^)

  3. これ本物のうなぎみたいですね。
    尚且つうまそう!!
    是非食べてみたいのですが、浜松では見たことがありません。
    群馬でナスをうなぎの代用として、うな重風にしてある食べ物があるのですがかまぼこのほうが美味しそうですね。

    1. 静岡にはまだ「うな次郎」とどいいていませんか。蒲鉾ってイメージとはかなり違う食感で、ホクホクしていて、皮の部分は本物みたいになってます。
      一応、全国発売されてると思うので、見つけたらぜひぜひお試しください♪

  4. 今日、地元の遠鉄ストアで鰻を見ていました。
    安い鰻で700円しました。700円の鰻を買おうと思って手に取ったら、その隣になんと、、、
    298円の鰻が、、、!!と思ったらなんと、、、うな次郎でした!
    迷わずうな次郎を購入しました。
    明日、食べます。

    1. 「うな次郎」見つけていただきありがとうございます。(^o^)> 
      蒲鉾だと思うと、よく出来ていると思いますが、鰻だと思うと物足りないと思います。 
      皮の再現度など唸りますが、絶対的に足りないのが「油・脂」だと思うのです。
      身と皮の間に脂分を注入できると、より本物に近づけるのではないか?と思っておりまして、
      ぜひ一正蒲鉾にお伝えしたいのですが、残念ながら知り合いがおりません。(笑)

      1. 今日、夕食でうな次郎を食べました。
        見た目、食感、皮(海苔かな?)ほぼ鰻でした。ユキヒロックさんがおっしゃる通り、あとは油ですね!
        牛脂なので注入すれば、鰻と間違える人がいると思います。
        これは、群馬名物のナスの鰻風蒲焼きより
        本物感が強いです。
        いい食品を紹介して頂きありがとうございます。‍♀️

        1. ニュースで、「うな丼のタレだけ丼」ってのをやってました。(^_^;) まー、鰻のタレだけでも十分白飯いけますけど、近い将来、もう鰻が食べれなくなるかもです。その点、うな次郎が救世主になりうるかもです。

  5. 原価率研究所のカレーすごい気になっていました。200円で儲けはでるのか?味が悪いのでないか?量は?働いている従業員の給与は大丈夫なのか?
    レトルトカレーとサトウのご飯を買うより安く食べられるとは、、、すごい気になってました。
    食べ物屋に再訪する条件として、味、量、値段があると思うのですがほとんど満たしているではないですか!!閉店してしまったのですか?残念です!!ユキヒロックさんのライブも見てみたいです。どんな感じのバンドですか?
    青島食堂、、、値段高い、量少なめ、味すこいおかしい←再訪
    萬来食堂、、、味普通、値段普通、量すごい多い←再訪
    しゃーちゅーや武蔵、、、味イマイチ、値段高い、量少ない←友人に誘われても行かない

    1. Twitterで教えていただいたのですが、まだ新潟市内で営業されてるお店もあるようです。
      ㈱原価率研究所が譲渡されたとのことで、新潟県内は全店閉店したと早合点してたのかも知れません。
      味・量・値段の査定評価・・・同意です。

      うちのバンドは「失恋メモリーズ」と言います。オリジナル曲をやっています。
      ジャンルはパンクロックを基調にバラエティ富んでるかもです。
      HPがありまして、YouTubeでライブの映像など観れるようになってますので、良かったらお時間ある時にでも♪
      http://shitsu-memo.seesaa.net/

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。