東京駅 崎陽軒 シウマイ弁当 / 何が好きって、経木のフタについたごはん粒が好き。

「ユキヒロックのお江戸でござる 2017 夏」、(松本)いよいよ最終回です。過去回はこちら。

東京駅で駅弁を買う機会があると、最初に探すのが「崎陽軒のシウマイ弁当」。崎陽軒公式サイトの商品情報はこちら

これが上野駅なら中央改札のとこに崎陽軒があるので分かりやすいのですが、東京駅だと売ってるお店を探すのに難儀するのです。ほぼ運まかせ。

(2018年10月:東京駅でシウマイ弁当を買える場所について文末に追記しました)

ですが、この日は運良くありつけました。

シウマイ弁当の好きなところを挙げていくとキリがないのですが、まずビジュアル!

崎陽軒のシウマイ弁当・かぶせ蓋の開封前(神奈川県外バージョン・2017年8月)

黄色い包装紙てか外蓋に、赤い龍! カワイイ! 食べちゃいたいほどカワイイぜ!(‥‥これから食べるんだけんどもね)

なお、なにゆえシュウマイでなくシウマイなのかというと、崎陽軒の初代社長である野並茂吉さんが訛っていたからなのだそうです(笑)。はまれぽ.comさまの記事によりますと、

初代社長がシュウマイと上手く発音できず「シーマイ」となまって発音していたのを、当時の中国人スタッフが現地での発音「シャオマイ」に近いとお墨付きを与え、最終的に「シウマイ」とした

のだそうですよ。おっと、久しぶりの「明日から使える豆知識」でしたね。

かぶせ式の外蓋を取りますと‥‥

崎陽軒のシウマイ弁当・経木の弁当箱(と割り箸・紙おしぼり)

経木(きょうぎ)の折箱が登場! これもすき! てか、これがすき! 素晴らしい、素晴らし過ぎる!

当然、蓋も経木です。ペリペリ♪(めくる音)

崎陽軒のシウマイ弁当・経木の蓋を開けたところ

そう! シウマイ弁当で一番美味いのは、実は! この経木のフタの裏にひっついた、ご飯粒&ゴマ粒!  ではないかと思っているのです。

フタを口に持ってって、舌と歯で直接こそげ取って食べたい! え? お行儀悪いって? そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ!(©小島よしお)

まー、許されるなら、ですけどね。まわりに誰もいない場合限定だから、新幹線の中じゃさすがに難しいよね。‥‥あれだね、朝飯前ってわけにはいかないねぇ。弁当だけに? (^_^;)

崎陽軒のシウマイ弁当・開封後

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 遂に全容を現しましたる崎陽軒のシウマイ弁当!! ドーン!! そしてバーン!!

全体の半分を占める、俵形のご飯×8個のずっしり感。だって、お米の国だもの。1個ずつ丁寧に黒ごまがかけられて、真ん中にはカリカリな青梅の梅干しがひとつ。

主役のシウマイは案外と小粒なのが5個ですが、上の写真でなにか気付きませんか皆さん? シュウマイといえば思い浮かぶアイツが、そう、グリーンピースが乗ってないのです!

メシ通さまの記事によりますと、崎陽軒のシウマイはグリーンピースをあんの中に練り込んでいるので、シウマイひとつにグリーンピース1粒とは限らないのだそう。

グリーンピースが上に乗ってる(ように見える)こともあるけど、それはたまたま露出してるだけなのでした。またもや明日から使える豆知識。‥‥まさしく豆の知識ですなー、グリーンピースだけに (^o^)

シウマイ弁当は、脇役のおかず達もすき。

マグロの照り焼き、鶏の唐揚げ、卵焼き、筍煮、かまぼこに、彩り華やかビューティフルなあんず。隅の三角コーナーには、切り昆布と千切り生姜。お酒が呑める方なら、ぜひビールと一緒に食べるべし!

おビールの友として存在感を発揮するのが、筍煮。主役のシウマイを喰うくらい(‥‥ほんとは自分が喰うんだけんどもね)。

角切りの甘じょっぱい筍煮を一粒コリコリ、すかさずビールをグビっとな。タケノコ、ビール、タケノコ、ビール、タケノコ‥‥永遠に続いてほしい、メビウスの、輪ッ!(友達の輪ふうにお読みください)

崎陽軒のシウマイ弁当を食べ終えて、「ユキヒロックのお江戸でござる 2017 夏」、これにておしまい。おシウマイ、でございます(言うと思った)。

ごちそうさまでした。。。。。

追記:東京駅でシウマイ弁当を買える場所について

改札内だと、2018年10月に直営店(崎陽軒グランスタ東京店)がオープンしたので、そちらへ行くとよさそうです。

また、駅弁売り場で買いたい場合は以下のブログ様を参考するとよいです。

【迷った時の崎陽軒】東京駅の改札内側で、シウマイや弁当が買えるので覚え書き【種類、営業時間】 | 青空庭園

改札外だと、東京駅一番街の横濱崎陽軒があります。ここには、蒸したてシウマイを楽しめる「シウマイBAR」が併設されてるそうですよ。

もうひとつ、大丸のほっぺタウン(お弁当ストリート)にある崎陽軒大丸東京店。このお弁当売り場は、鳥めし弁当の記事のコメントでも教えていただきました。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. 大盛り様、お疲れ様です。

    駅弁はスーパーや弁当屋で販売されているお弁当とは違った味わいがありますよね。
    そして、冷たくなっても美味しいんです。

    昔は主要駅の多くに駅弁の立ち売りがありました。
    プラスチック?塩ビ?に入ったお茶と一緒に買って、蓋に付いたご飯粒を箸で取って食べました。

    親父が長野県出身だったので、子供の頃、親父が帰省の時に直江津駅で買ってくれた幕の内弁当が思い出されます。

    1. トッキィさん、お世話様です。駅弁は冷たくなっても美味しい!むしろ、冷たいのが美味しい!ように作られてるが特徴でしたね。(^o^)
      駅弁の立ち売りなくなりましたね。そうそう、駅でお弁当と一緒に買うお湯出しのお茶・・・蓋の部分がコップになってて飲む・・懐かしいです♪ 時間経つと、すんごく苦くなるんですよね。(^_^;) 直江津駅の幕の内弁当 思い出のお弁当 めっさ美味しそうですね。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。