北陸自動車道 黒埼PA(下り)かけそば / 蕎麦をすすりながら、PAとSAの違いを学ぶ。

黒埼パーキングエリアは、北陸道下り方面の最後のパーキングエリア。

そこで「かけそば」です。昔から「旅の恥はかけそば」って言いますからね(‥‥そんなにおもしろくないんですけどぉ~)。

黒崎パーキングエリア(下り)のかけそば

黒埼PAって最後のPAだけど、フーフー。さんじょもん(三条者)からしたら、ズルズル。新潟市方面に行く時の最初のPAでもあるよね、モグモグ。

‥‥ん? そういえば「パーキングエリア」だね、ここって。「サービスエリア」ってのもあるけど、どう違うの? 何が違うの?

かけそばをすすりつつ浮かんだ素朴な疑問、調べてみました。

北陸自動車道を管理運営するNEXCO東日本のサイトによりますと(第26回:サービスエリアとパーキングエリアの違いって何? | ドラぷら)、

  • サービスエリア(SA)もパーキングエリア(PA)も、休憩施設な点は同じ
  • サービスエリアは、人と車が必要としているサービスを提供できる休憩施設。
  • パーキングエリアは、ドライバーの皆さんの疲れや緊張をとるためのサービスを提供している休憩施設。

だそうです。‥‥これじゃー、違いがSAっPAり(さっぱり)分かりません! 上手いねどーも!!(自画自賛)

Wikipediaの「パーキングエリア」「サービスエリア」を見てみますと、実は明確な基準が存在しないのだそうです。

以前は「トイレだけのところがPA」「食事や給油もできるところがSA」みたいな感じでしたけど、交通量や利用状況に合わせて拡張されたり縮小されたりした結果、あいまいになってきてるらしいです。

なので、黒崎PAみたいにパーキングエリアという名前なのにレストランやガソリンスタンドがあったりします。コインシャワーや日帰り入浴施設が併設されてるPAもあるそうですよ。

逆に、サービスエリアという名前なのに食堂やガソリンスタンドがないところもあるそうです。これは北海道で特に顕著らしくて、道内の高速道路には食堂併設のSAが存在しないのだそうです。

言われてみれば、昔の黒崎PAってほんとにパーキングエリアって感じでした。ガソリンスタンドはなかったし、フードコートもなかったような‥‥あったっけ? 売店はあったよね?

でも、近年ではレストランもガソリンスタンドもできて、「ほぼSA」になりました。駐車場も拡張されて、収容台数は北陸自動車道で最大規模なのだそうです。

なお、PAはだいたい15kmごとに、SAはだいたい50kmごと設置することになっているそうですが、これもあくまで目安で、必ずそうとは限らないとのことでした。

ごちそうさまでした。。。

お店の住所:新潟市西区木場字大南1206-3(北陸自動車道下り黒埼パーキングエリア内)

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. 時代の流れでしょうか、、、
    最近の東名高速道路のSAは、コンビニ、マクドナルドみたいなチェーン店が多くなり、昔ながらの素うどん350円の店舗がほとんどなくなってしまいました。新城PAのうどんは最高にうまかったです。
    SAで食べる蕎麦やうどん、フランクフルトが楽しみだったのですが、、、女性受けを気にする時代の流れには逆らえません。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。