三条市の「麺屋しゃがら 三条店」から、店名が「井かり」に変わった時のお話になります。
更に現在は「三条家系ラーメン 当たり家」として、メニューも大胆に横浜家系に変え、おかわりし放題の無限ライスや、当たりが出るとラーメン一杯無料の当たり付きなど、おもしろい趣向のお店として営業されています。
ちなみに、いずれも経営者は変わっていないようです。
2020年11月頃、「当たり家」に変わる直前の店舗。
「行きなさい!シンジくん!」の碇ではなく、船のイカリのマーク。
「しゃがら』時代の「つけ麺」が大好きで、定期的に通っておりました。
食券先行購入システムですので、テーブルの上の「おしながき」には、トッピングやサイドメニュー関係の表記のみ。
果たして「井かり」の「つけ麺」は、「いかり?!」…いえ、「いかに」変わったのか楽しみです。(笑)
しゃがら時代は「大盛り10円・特盛り20円」でしたが、井かりのつけ麺は「大盛り無料」「特盛り100円増し」でした…。
でも、特盛はな、な、なんと! 麺量600グラムだそうです! ここはやっぱり特盛るっきゃないでしょう。(^^♪
大きくは変わっていないように見えますが、麺の色味が以前より少し白っぽくなったような印象です。形も少し四角ばったような気もします。一番違うのは麺の長さが長くなったように思います。
新店になり、いろいろ工夫されてました。
つけ汁は魚介の香りのする和風出汁に、チャーシュー・ナルト・煮卵が丸々1個入っており食べ応えあり。白・青混合のおネギがタップリなのも良いですね。
あっという間に600グラム完食です! 満腹の感触です!
最後は、割りスープをお願いして〆。割りスープの入った白い丸みをおびたポットで、、、ポット一息。
いえ、ホッと一息! (^^)/
当たり家にはまだ行けていませんが、三条家系ラーメン食べてみたいです。そして100円にて、おかわり自由の「無限ライス」とやらと、一戦を交えてみとうございます。
ごちそうさまでした。。。
お店の住所:三条市興野2丁目16-18(2021年4月から「三条家系ラーメン 当たり家」として営業されてます)