県内では新潟市東区に東明店が最初に出来て、2店舗目となる「極濃タンメン フタツメ 白根大通店」。群馬県高崎市発祥のお店。
以前、うどん屋さんだった店舗を改装されて新規オープンされました。東明店もそうでしたが、電球チックな照明が沢山あるのがお店の特徴なのでしょうか?
「1.3日分の野菜が摂れる!」
タンメンということですが、炒め野菜がたっぷりと乗る一杯はビジュアルも刺激的。今回は濃厚タンメンと、唐揚げセットを頼みました。
唐揚げセットは300円以下のお値段からして、タンメンの付け合わせ程度かと思って気軽に頼んじゃうと、赤ちゃんの手くらいある、まんまる唐揚げが3つもドッカーン! 唐揚げは爆発だー!
「大丈夫かな? あっしの胃袋?」 と、自問胃答。(なんだね、胃答って…)
唐揚げにだけ、驚いてる場合でもない。タンメンも手強いのです。
白濁した豚骨+鳥骨?濃厚スープに、オイスターソースでしょうか?濃いめの味付けでしっかり炒められた豚肉、モヤシ、ニンジン、ニラ、キャベツの野菜の山。
山頂の蒲鉾がチャームポイント♪
麺は腰のあるしっかりした太麺で、濃厚スープや山盛り野菜炒めにも負けてない感じ。
「あらやだ、そんなにニラまないで!」
正直、わたしにはとても味付けが濃すぎるような気がしますが、現時点で未だ唐揚げまで手が回っておりません。
聞くところによりますと、フタツメ発祥の群馬県では、店内でタンメンをタンメて、、、いえ、食べて、、、唐揚げはテイクアウトにして家でタンメるのが定番らしいです。
ごちそうさまでした。。
お店の住所:新潟市南区上塩俵1762-2
おはようございます。
フタツメさん、大人気らしく毎日長い行列ができていますよ。
私も味が濃すぎなので、あっさりタンメンの方を頼みます。
おはようございます。私も頻繁ではありませんが、フタツメさんの前を通るといつも人気で行列できていますね。
今度は、あっさりタンメンの方を頼んでみたいと思います。
教えていただきありがとうございます。