三条市 鱈田屋菓子店 バタークリームパン他 / 三条っ子は、鱈田屋のパンで出来ている。(season3 My BEST編)

えー、あまりにもローカル過ぎてアレなんですが、三条市または近郊から三条市内の高校に通っていた方、もしくは以前住んでいた方だけにお送りしてまいりました『三条っ子は、鱈田屋のパンで出来ている。』

お陰様でいよいよ、シーズン3です。(^_-)-☆(season1 ・ season2 涙の実食編

ご縁がございまして、私は、とあるルートから鱈田屋さんのパンを入手できる環境にありまして、今回は事前に「どのパンが良いか?」とオーダーが出来ましたので『鱈田屋 My BEST3』をリクエストさせていただきました。

では、届きました鱈田屋のパン…第3位から発表させていただきもふ。(興奮して噛んだわ)

鱈田屋2021-02-05 001

鱈田屋のパン My BEST 第3位 『揚げパン』

口のまわりとか砂糖まみれにしながら「食べちゃえ、食べちゃえ!」。素朴と言いますか、シンプルと言いますか、ええでがんす、ええでがんす。
今となっては、やはり給食の懐かしい思い出と共にいただくのが正しい食べ方かも知れませんね。

揚げパンの思い出と言えば、学期末などになりますと教室の自分の机の中から青く染まった(青かびですが・・・)カッチカチの揚げパンとか出てきてた経験ありませんか? 僕だけですか?

恐らく、食べなかった友達とかから恵んでもらったパンが食べきれずに、もしくは後で食べようと思って机の中に入れたまま数カ月が経ってしまうのでしょうね。習性としてはリスとかに近いものがありますね。隠したは良いがどこに隠したかわからなくなっちゃう感じですね。(そんなに可愛いもんじゃないだろう…単にズボラ&食い意地が張ってるだけやろ)

私たちの年代は、ご飯は週一?くらいで、基本的にパン給食だったので、ほぼ食パンの献立の中に時々揚げパンが入ってくるのでテンションも揚げパンだった。。。わかるかな~♪ わかんねぇ~だろうなぁ~♪(松鶴家千とせ さん登場)

長くなりますので、第2位にいきたいと思います。第2位は…

鱈田屋2021-02-05 002

鱈田屋のパン My BEST 第2位 『バタークリームパン』

本当はその場で塗ってもらいたいのですが、そこはもう大人ですので我慢します。ジャリジャリとした舌触りのバタークリームがええんです、ええんです。砂糖のジャリジャリなんでしょうかね。
銀色の缶から塗ってもらうバタークリーム…自分の鼓膜の後ろで聞こえるジャリジャリの音。

耳からも美味しさを感じられるって…素敵やん…最高やんか。(島田紳助さん登場)

今ではすっかり、学校は土曜休みですが、私たちの時代(1980年頃)の土曜日は午前は授業があって午後から半日休みなので「半ドン」と呼ばれてました。給食がないので午後からの部活などに弁当を持ってこれない人は、学校に鱈田屋さんが販売しに来てくれていたのです。

販売のお母さんに「クリーム多めで!」と甘えたりしますが、「あいよ!」と返事はしてくれますが、特に多めに塗ってくれてる様子はありませんでしたね。(;^_^A

ちなみに、半ドンの「半」は「半分」の意味なのしょうが、「ドン」は「ドンこから由来するのか?問題」について気になって調べてみますと、諸説あるようですが一番有力なのは、オランダ語で「日曜日」「休日」を意味する「Zondag(ゾンターク)」「ドンタク」に由来する。ちなみにちなみに「博多どんたく」の「どんたく」の語源でもあるそうです。
明治時代から使われていて、土曜日が半日が休みだったことから、半分のドンタクで「半ドン」と呼ばれるようになったそうなり。

そして、いよいよ…栄光の第1位は!(脳内BGMは、ゆずの『栄光の架橋』でお願いしたい!)

鱈田屋2021-02-05 003

鱈田屋のパン My BEST 第1位 『ポテトサラダパン』

少し酸味のあるポテトサラダを食パンで挟んだや~つ! ポテトサラダが旨すぎてもいけない。だって主役はパンでなければいけないのです。その辺をちゃんとわきまえてくれてるところが良き良き。好き好き。もともと、『食パン』の正式名称は『主食用パン』だそうです。 『本食(ほんしょく)パン』の略語とのことですので、主食とおかずの関係は大事です。相関性としてはバッツグン!(X-GUN(バツグン)登場)

そもそも、ポテトサラダ好きなのは間違いないのですが、パンに挟むことにより互いを高め合うような関係性? 一番良い関係なのではないかと思います。

そして、ポテサラを挟む量は決して多すぎてはいけない。その点、鱈田屋さんのポテトサラダパンは薄めで絶妙の量。パンが…ポテっとすることなく丁度良いポテサラ加減。

小中学・高校と6・3・3で12年間三条市内でしたので、小学生・中学生の9年間は給食と中学生の時は更に土曜日の『半ドン』時にお世話になり、高校生の時は週に2~3回はお世話になった鱈田屋さん。
マジで『三条っ子は、鱈田屋のパンで出来ている。』と言っても良いし、正確には『三条っ子の青春は鱈田屋のパンと共にあった。』でしょうかね。おっと!ここにきて次回、新シリーズのタイトル決定!(笑)椎名誠さん風っスね。

そんな私からお届けさせていただきました『鱈田屋のパン My BEST3』いかがだったでしょう。それぞれにそれぞれの『鱈田屋のパン My BEST』が存在すると思います。三条市民プールなどでは、あの自販機でまだ買えますよ♪ 鱈田屋フォーエバー♪

ごちそうさまでした。。。。。

お店の住所:三条市南四日町1丁目9-18店頭販売は注文のみとのことです

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. 素晴らしい記事です。私これで、充実した高校生活を送ることが出来ました。

  2. あと、我が青春の思い出として、食欲を満たしてもらった、佐野屋さん は今も、永遠の思い出です。もうないですよね。車で通ると暖簾が出ていいないので理解できます、寂しさを感じます。あれは、良かった。私らの時は、情報交換の場でもあったわけです。

    1. 佐野屋さんって、どこでしたでしょうか?

      思い出の店って良いですよねー。(^^)

  3. 三条商業から田島橋に向かって右側にありました。三商のすぐ近くにありました。私らあそこで、エネルギーの補給をしてから、部活に励みました。その時の腹の空き具合で、我慢できなくなると、授業中でも学校を抜け出して、「うどん」なんか食べてましたね。ほんとは、焼きそばが食べたかったのですが、お金の都合で我慢しました。焼きそばを食べたのは、少し余裕があった時です。あと、お金がない時は、クリーッムコッペパンで我慢していましたね。あと、土田ジゴロウ商店も懐かしいですね。今はないですね。

    1. わ!三商ですか?!私も三商ですよ。(^^)
      残念ながら佐野屋さんの記憶がありません。

      私の時代は更科支店(現存)と、田島橋を降りた山吾食堂(閉店)
      くらいだったと思います。今度、仲間に聞いてみますね。

      土田ジゴロ商店はよくわかります。
      カップスターを買ってお湯入れてもらい、割り箸で蓋が開かないように挟んで、教室まで運んでました。(^^)

      懐かしいです♪

      1. そうですか‼それは奇遇というか、偶然というか、私が暇に任せて、パソコンを眺めていたおかげですね。私の頃は、更科支店はまだなかったです。田島橋は、土手一周でよく走らせられていましたが、山吾食堂はあまり記憶に残っていません。私はもうすぐ70歳になります。ユキヒロックさんの頃は佐野屋はもうやってなかったようですね。あの頃からもう60年もたちました。

        1. 先輩!改めてよろしくお願い致します。(^^)/
          土手をよく走らせられましたね。(笑)
          佐野屋さんは記憶にないですが、あの辺りに住んでいた同級生が何人かいたので聞いてみます。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。