燕市 ラーメンまっちゃん (醤油)ラーメン(閉店) / いただく作法を、考えてみたくなった一杯。

燕市吉田の国道116号沿い、ファッションセンターしまむら吉田店の隣にあります「ラーメンまっちゃん」。

そうなりますと、やはり「浜ちゃんは何処に?」ってことになるかと思いますが、「ドーナツ屋さんで、フレンチクルーラーを食べとるがな!」で良かったでしょうか?(^_^;) チキンライスが好きだったんじゃないのか?!(^-^)/

吉田 まっちゃん2021-09-01 025 (2)

「ラーメン」の暖簾が掛かっていますが、夜は和食な一品料理屋さんで、「昼はラーメンや定食も出してますよ。」って雰囲気です。

…ですので、ラーメンは和食職人さんが作るラーメンって感じです。

吉田 まっちゃん2021-09-01 025 (3)

そこはかとなく気品を感じる一杯。

茶道のように一旦、丼を回してから口をつけたくなるような、そんな作法を重んじたくなるような気持ちになりました。(そりゃ、どんな作法なんだね?)

吉田 まっちゃん2021-09-01 025 (1)

ラーメンをいただく作法となりますと、やはりどうしても、伊丹十三映画の「タンポポ」を思い浮かべる御仁も多いと思います。

ちなみに、映画の中に出てくるラーメンの食べ方の指南は、東海林さだおさんの「ラーメン大好き」って本の中の一節ということを、映画のモチーフになったと言われてる東京・荻窪の「春木屋」の回でお伝えしていたと思います。

要約しますと、「ラーメンを、愛でるところから始めよ!」ですね。

自分は食べる前に、二枚くらい写真を撮るので、「まずは愛でる」という部分は意識してる気がします。
ただ、写真を撮り過ぎて麺が延びるようでは本末転倒なので、自戒を込めてそこは十分に気を付けたいところ。箸でちょろちょろ具材を弄りまくり、麺リフトとかされて写真を撮ってるのを見ると「(の、の、のびるぅ~! はよ食べなせや~!)」と、心の中で叫んでおります。

私は愛でた後、スープを一口いただいてから麺を食べる派なのですが、アニメの「ラーメン大好き小泉さん」を見ていると気になるのが、「いきなり麺じゃねーろー、最初は一口スープかららいねー!」って新潟弁(三条弁か?)でツッコんでる自分がいます。

ただ冷静になれば「いいじゃんね、人それぞれに好きに食べれば!自分の好きなように、楽しく食べるのが一番大事!」とも思います。うん、なかなか分裂してますね、自分でもメンドクサイ奴。( ;^^)ヘ..

それと、これは作法というより、年代の差…ジェネレーション・ギャップを感じるのですが、必ず食べる前から無条件に条件反射として、胡椒を掛ける人っていますよね?

見ていると60歳以上の方の絶対的作法のようです。(うちの父親もそうですけど。)

昭和40~50年代のラーメンって、鶏ガラとか野菜くずとか捨てるような食材でスープを摂ってて、丼底に直接化学調味料で味を調えるので、現代からみたらめちゃくちゃ味が薄かったり、食べてる途中で化学調味料の味に飽きたり、動物系の臭みがあったりするので、それを補う為に胡椒が必須だったのだと想像します。

…なので、その当時からやってる食堂系のラーメンってのは、最初から胡椒を掛けて提供されるお店が多いように思います。崖の上のポニョの如く「海苔の上のコショ」って呼んでますが、そういうお店は…好きです♪ そういうお店が大好きです♪ ええ、ライクでなくラブです。

身内ですと「胡椒を掛ける前に、ひとくち食べてからお願いします!」って言っちゃいますが、それはラブだからこその、、、余計な一言と思ってご容赦いただきたい。

えー、賛否はございますでしょうが、そんなラーメンをいただく作法について、考えてみたくなるような「まっちゃん」でした。(無理やりまとめた感)

ごちそうさまでした。。。

お店の住所:燕市吉田3464-1

追記:コメントで774さんから教えていただきましたが、残念ながら閉店されてるそうです。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

    1. 教えていただきありがとうございました、閉店残念ですね。
      記事の修正させていただきますね。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。