燕市 麺食堂なるとや 県央店 あぶりちゃーしゅー丼 / ぼく、ドラえもんです。(大山のぶ代さんの声で)

友人の「DAM神(ダムシン)」さんから教えて貰った神メシ!

パチンコ グランドDAMZ(ダムズ)の中にある、「麺食堂なるとや 県央店」の「あぶりちゃーしゅー丼」を食べに行きました。

なるとや ダムズ2023-04-12 004 (9)

中と言っても、パチンコ店内に入らなくても、外部から直接入れる入口もあります。

なるとや ダムズ2023-04-12 004 (10)

「ぼく、ドラえもんです♪」(ここは昭和ドラえもん、大山のぶ代さんの声でお願いします!)

なるとや ダムズ2023-04-12 004 (1)

意図的ではないと思いますが、自分にはドラえもんの顔に見えてホッコリ。

煮卵の位置が目ですよね?…やっぱり、ドラえもんの顔盛り付け…狙ってるのかもです。

なるとや ダムズ2023-04-12 004 (2)

白飯を覆いつくす、炙りチャーシューが香ばしい。白髪ねぎのお髭と糸唐辛子の赤いお鼻。

なるとや ダムズ2023-04-12 004 (5)

スープはラーメンスープなので、ラーメンのお味も想像できます。

なるとや ダムズ2023-04-12 004 (3)

以上です!(笑)

いえ、文字数が少ないので、『ドラえもんトリビア』を調べてみました。

  • 誕生した時のドラえもんは黄色のボディだった。
    ドラえもんは元々耳があり、ボディも黄色だった。
    実際に、妹のドラミは黄色のボディをしています。
    青くなった設定は2つあり、耳をネズミにかじられ無くなったショックを受けたことで青ざめてしまい、体は青ざめたままになったとする設定と耳がなくなったことを笑われショックを受け泣き続けて黄色のメッキが剥がれ地肌の青色が出てしまったという設定だそうです。
  • ドラえもんは常に3ミリ宙に浮いている。
    PTAをされている視聴者から家での靴の脱ぎ履きがないのはおかしいとのクレームがあったためとされている。
  • ドラえもんのステータスは129.3の数字で統一されている。
    身長129.3㎝(1969年時小学校4年生の平均身長)、体重129.3kg、胸囲129.3cm、頭の周囲129.3㎝、129.3馬力、ネズミから逃げる際の走力時速129.3㎞、ネズミを見たときに飛び上がる高さ129.3㎝と色々なものが129.3で設定されている。
    ちなみに、座高は100㎝という胴長短足っぷりを発揮している。
  • ドラえもんには指が存在する。
    通常、ドラえもんはペタリハンドで物を掴んだりすることができるが、銃を使うとき、折り紙を折るとき、指をさすとき、ジャンケンするときなど様々な場面で指らしきものが垣間見える。
  • ドラえもんの好物はどら焼き、ドラミちゃんの好物はメロンパン。
    ドラえもんの好物が何故どら焼きなのかというと
    ・どら焼きがドラえもんの燃料として最適であるため
    ・初恋の相手ノラミャーコから貰ったどら焼きが美味しかったため
    ・『ドラえもん』の原作者:藤子・F・不二雄さんがどら焼き好きだったため
    などなど色々とある。
    ドラミちゃんは野比家に初めて訪れた際にテーブルに置かれていたメロンパンを食べて好きになったそうです。
  • ドラえもん海外版でのキャラクター名
    のび太は「Noby(ノビー)」
    しずかちゃんは「Sue(スー)」
    ジャイアンは「Big G(ビッグ・ジー)」
    スネ夫は「Sneech(スニーチ)」
    ジャイ子は「Li’l G(リトル・ジー)」
    出木杉は「Ace(エース)」

ちなみに、できすぎくんは、「出来杉」でなく、「出木杉」なんですよね。下の名の漢字は「英才」なのですが、読みが「エイサイ」なのか「ヒデトシ」なのかは作品中に明らかになってないそうです。
ただ、未来の出木杉くんの息子の名が「ヒデヨ」なので「ヒデトシ」と呼ぶのが自然ではないかと推測されてるそうです。

…圧倒的にドラえもんの話の方が長い!(汗)

ごちそうさまでした。。。

お店の住所:燕市井土巻1793-1(グランド DAMZ 県央店内)

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。