「おかえり。どうだった運動会?」
「‥‥三等」
「えー、残念だったね。そうか、さんとうか‥‥」
旭川を代表するラーメン店となった、山頭火。ののや三条本店の店主は、その流れを汲むお店・風来居で修行されたと聞いてます。
低加水の細麺に豚骨白湯スープな「しおらーめん」が有名ですが、今回はあえて「つけめん」です。
あんなに拒否ってたつけ麺も、最近はぼちぼち食べ出して、しかも、美味いんじゃね?的な。調子に乗ってきたのかもしれません。
ズームイン!! 麺!
ずっと前・旧ブログに、「あの低加水の麺でつけ麺はないだろう?」とバカなことを書いたことがあったのですが、もちろん、つけ麺用の多加水モチモチ麺でした。
つけ汁はこちら。
もっと濃厚な豚骨なのかと思ってましたが、案外あっさり‥‥とは言いにくいけど、スッキリと魚介強め。魚粉のせいかな?
姉妹店の「手仕事らぁめん八」寄りですね。つけめんはつけめんで美味しい。まー、やはりしおのほうが好きですが、つけめんもまったく問題ありません。
ちなみに、ののやへ入ると店員さんが「お待ちしておりました!!」と挨拶してくれるのですが、いつも「えーやだー、もしかして今日行くの知ってたの? 未来とか見えちゃうの? ‥‥エスパー? エスパーなの?」と、心の中でお返事してしまいます。
‥‥ハッ! もしや、この心の声さえも聞こえてるのかしら? スプーンの代わりにレンゲとか曲げちゃったりとか?
いえ、ののやの店員さんはたぶんエスパーではありませんので、念のため。もしエスパーだったとしても、きっとカミングアウトしません ^^;
ごちそうさまでした。。。
お店の住所:三条市代官島1305