冒頭から、正直に申し上げます。丸木屋は、「本当におすすめしたい新潟のラーメン・マイトップ10」の上位です。って、先回も書きましたねw
丸木屋の「らーめん」は、かなりスンゴイ!! と思います。
こちらで頼むのは、毎回これ。ノーマルのらーめんしか頼んだことがありません。
「うま辛らーめん」や「ごまともやしのらーめん」とかも食べてみたいとは思うのですが、なんか、せっかく丸木屋に来たのでもったいないというか‥‥。
麺は超極細。スープはなんと言えばいいのか、コンソメとポタージュの中間? 和風で、鶏と野菜の甘みがタップリ。
おそらく化学のお力添えがなくてもこの旨味なのでしょう。たぶん。きっと。お店のほうでも無化調を宣言しておりますし。
「もしも自分でお店を開くとしたら、こんなラーメンが出せたらいいな♪」とさえ思います。かなり、個性的で理想的な一杯。
が、自分の周囲では意外と冷ややかな反応をいただくこともあり、寂しい気持ちになることもあります。
ラーメンには好みがある、というか、好みしかないので、この熱き思いに共感してもらえるとは限りません。人それぞれの感想があって結構、それが当たり前なのです。
でも、ラーメン好きな方で、丸木屋で食べた経験をお持ちでないなら、ぜひ一度お試しいただきたいと思います。
ちなみに、メディア上では店名が「らーめん丸木屋 坂井店」となっていることも多いですが、それは新潟市本町にもお店があったから(現在は閉店)。
坂井店の建物はログハウスですが、なんと! ログキットを買って店主が自分で建てたのだそうです。ジャズが流れる店内も良い雰囲気。
ごちそうさまでした。。。。。(お!丸5つ!)
お店の住所:新潟市西区坂井東5-1-13-2
公式サイト:新潟の昔ながらの細めん らーめん 丸木屋
以前は本町にもあった『丸木屋』さん、確かご実家が酒屋だったと記憶しております。
オープンしたての頃は御実母様がお店を手伝っておられました。
無化調はどうしても味に深みが出ないと感じてしまうのですが、丸木屋さんはそこら辺りをすごく努力されておられると思います。
店主様の日々の努力のお陰でこうして美味しいラーメンが頂けるのですから、本当に感謝の心で頂戴をしないといけませんよね。
そして、こうして美味な記事を載せて頂いているユキヒロック様にも感謝です。
ごちそうさまでしたm(__)m
本町の頃からご存知なのですね。たしかに無化調は大変な手間と沢山の材料を使わないと難しいと思います。そうですね、感謝して頂きたいと思います。(^o^)/