大盛り研究所でも少し書いた、興野の「日の出製麺」です。
松本商店 → あしょろ → ひで吉、の後に入ったお店。
日の出製麺のメニューは大別すると3種で、「つけめん」「まぜそば」「煮干しらーめん」。店名のとおり、どれも地元産の小麦を使った自家製の麺を使ってるそうで、お店の公式ホームページによると、
三条産小麦「ゆきちから」北海道産小麦「ゆめ飛龍」つけめん専用小麦粉「傾奇者」さらに粗挽き「全粒粉」を独自の配合で合わせ、コシと食感にこだわった自家製麺が自慢。こだわり素材の煮干し、かつおやさばの節、豚のゲンコツや丸鶏ガラなどを炊き上げるスープも絶品!
とのことです。
個人的には、まぜそばには興味がなく、煮干しらーめんのほうはややインパクトに欠けるように感じるので、「日の出製麺ではつけめん一択」という結論に至っております。
とうわけで「濃厚煮干しつけめん」。♪So ライジンサァ~ン 陽はまたのぼってゆく~
正直申しまして、麺は好みです。かなぁ~~~り美味しい、と思います。でも、スープのほうは麺に比べると弱い印象です。
居酒屋で人気のある、成功しているグループ「グレートカンパニー」が母体ですので、メニューや接客などもしっかりしており、戦略的にも「さすがだなぁ~」と思います。
三条市の保内地区にも2軒目をオープン。さらに最近、近くにある「麺屋しゃがら 三条店」に対抗してか?この美味しい麺を大盛り10円・特盛り20円で惜しげもなく提供する、という新たなサービスを始めました。
ただ、同じ自家製麺でもおそらく原価率が違う麺ですので、同じ「大盛り」「特盛り」という名称でも量が違うのは仕方がないこと。日の出製麺の特盛り≒しゃがらの大盛り、くらいな量ですかね。
現状でも素直に「センスあるなぁ~」という感じのつけめんですが、つけ汁が麺に負けない強いものになれば、かなり通ってしまうと思います。今後に期待しております♪
三条に来たら、ぜひこちらの新風・日の出製麺の「自家製麺」をお試しください。
ごちそうさまでした。。。。
お店の住所:三条市興野3丁目20-1