長岡市 栃尾の「いろは肉店」は、串に刺さった♪だんご三兄弟のような、肉だんごで有名ですね。 「いろは …
油、背脂ラーメンで「♪ココロも満タンに」記事が続きますが、場所は燕市から三条市へ。 燕市発祥の燕背脂 …
燕市の「福来亭 白山町店」。 こちらのお店、燕背脂ラーメンの流れを、大盛り研究所で図示してみた『背脂 …
三条市の結婚式場「ピアザデッレグラツィエ」にお願いして、孫の「帯明け(おびあけ)」の祝いに親族にお料 …
大盛り研究所、助手のメイです。 大盛り研究所、所長です。 二人合わせて、ユキヒラボです!! まー、 …
新潟市南区、いわば白根。 バイパスが出来て、旧国道8号沿いになってしまった「ラーメン屋まんぷく」。 …
三条市石上にあります「石窯パン工房 ビパン」は、人気洋菓子店の「ビアンポポロ」の系列のお店とのことで …
2022年の夏にリニューアルされ、「道の駅 SORAIRO国上」となりましたが、その直前の2022年 …
「我こそはコロッケ大好き!」な全国10万人の皆様に贈る!「三条及び三条近郊の精肉店のコロッケを食べ比 …
2023年8月末、突然の閉店で驚いた三条駅近く「手揉み中華 ちはや」。 紹介する間もなく、ほぼ唐突に …
新潟市西蒲区、巻の「台湾料理 福龍亭」。コンビニエンスストアの面影が残ってる外観がお茶目。 現在は少 …
新潟市西蒲区の「ファミリー中華飯店 京王」にて、かつ丼です。 ちなみに、東京の「京王線」って、東京副 …
長岡市民体育館前の「西華苑」。こちらのお店ほど「良心的」と言う言葉が似合うお店はないように思います。 …
新潟市東区石山に本店を置く、「鶏そば 縁道(えんどう)」の大通南店です。むかしむかし、ゴインゴイン( …
燕市の「一品香」。 西蒲区岩室116号沿いに支店?がありますし、関係性はわかりませんが、同じ店名とし …
夜8時に閉店するので、表現としては間違っておりますが、勝手に『不夜城』と呼んでる「唐揚げ専門 まるな …
燕市吉田で食べられる、本格的な長岡生姜醤油ラーメン! 「らーめん みずさわ 吉田店」。 昨年(202 …
燕市の「らーめん勝 燕店」隣にあります、経営はおそらく同系列の「手打ちそば 銀の麺(いと) 」。 先 …
燕市吉田の国道116号沿い「手仕事らぁめん 八 吉田店」。土日祝は朝7:30から「朝らーめん」がいた …
数年前に、越後湯沢駅のぽんしゅ館(新潟県内全酒蔵、代表銘柄の日本酒がたったのワンコイン500円でお猪 …