先回はあっさりラーメンでしたが、今回はこってりラーメンあーんど餃子ライス。 すなわち「餃子定食」、略 …
白根の国道8号沿い、「くるまやラーメン東萱場店」。 東萱場は「ひがしかやば」と読むのだそうです。じゃ …
スーパーウオロク東新保店の製パンコーナーで、これを発見。 見切り品のパンです。 600円相当のパンが …
成龍の店主は、燕背脂ラーメンの代表店である杭州飯店で修行され、後に独立されたと聞いております。 開店 …
コモタウン柏崎にある、「中華そば 満月」。 だるまやグループからの独立組のようで、メニューがだるまや …
長岡駅大手口から徒歩3分、ホテルインパクト1階の「らーめん 一生」。 珍しく夜ですね。 えー、実は、 …
弥彦のたかみち監修のお店、ダムズ県央店内の「麺食堂なるとや」。 前回紹介したのは二郎系ラーメンの「漢 …
大盛り研究所の三条カレーラーメン編でも登場した「泉食堂」。 明日(2015年7月2日)放送の「秘密の …
一方通行沿いのデルタ地帯つまり小路の角に建つ、「アメヤ精肉店」。 この豚マークを我が家の家紋にしよう …
旧・栄町の国道8号沿い、「三条望月家」。 住所で言えば、一ツ屋敷新田(ひとつやしきしんでん)。やはり …
ジャガイモやニンジンや肉がゴロゴロしてるカレーライスが好きだ。 ‥‥そのかたくなだった価値観が、ココ …
らーめん潤といえば二郎系の小豚らーめんが注目されてますが、普通の「中華そば」も普通じゃありませんよ …
国道17号沿い、小出の「らーめん まる井」。 ずっと目にはしてきましたが、他に行ってみたいお店が多い …
「おはようからおやすみまで」でお馴染みの、ライオン食堂(ライオン違い)。 燕市と言っても旧・分水町、 …
入るのにちょっと勇気がいるけれど、安くてありがたいのが、お役所関連の食堂。 中でも、巻庁舎の食堂はオ …
2回目の登場です。しかも、同じメニュー (^_^;) 以前の記事はコチラ。 煮干しの利いた醤油ラーメ …
♪もしかしてだけど~?(もしかしてだけど~?) 「教えたくないけど、こっそり教える三条で美味しいラー …
最中。「さいちゅう」と書いて、「もなか」と読む。 文例:最中を食べている最中(ニホンゴッテ、ムズカシ …
紫竹山の、一風堂新潟店。 これが初★一風堂、せぷてんばーらぶ♪ ご来店の時点から、ちょっと呑まれてマ …
三条の背脂ラーメンといえば「いこい食堂」「中華亭」「龍華亭」の背脂三兄弟ですが、こちら「やすどん」の …