水原の「らーめん亭 桂林」です。初の訪問。 初めてのお店で何を頼もうか困った時は、「グリコ式・炒飯簡 …
三条八幡宮の鳥居前、大黒亭の本店。 数年前に建て替えてリニューアル。でも、味のほうは変わりません。老 …
少し前に話題になっていた、「とりの唐揚げで爆発シーンができる」というやつ。自分でも作ってみました。 …
旧・岩室村になるのかな? 西蒲区の「キッチンハウス・とみおか」です。 こちらは、米や豚肉の販売を行う …
下田村役場‥‥は違いますね、現在は三条市役所下田庁舎です。その前にあるスーパーが「フードショップ・ヨ …
下田の「レストラン 大三」。先回は自分の好きなカツ丼・暫定第2位のお店として紹介させていただきました …
小出の「大善」(だいぜん)です。 実は、この記事を書くまで「大喜=だいき」だと思ってました(汗)。ダ …
旧・大和町の「ラーメンたんぽぽ」。 浦佐駅前の、スーパー兼お土産屋さん兼本屋さんなお店の中に併設され …
国道8号線沿い、直江町の三条魚市場内にある神田屋さん。大きなうなぎ蒲焼きが名物です。 夏の土用丑の日 …
先回に引き続き、八木茶屋です。 看板にもあるように山塩ラーメンが有名ですが、最近話題になっているのは …
三条市下田地区(旧・下田村)の景勝・八木ヶ鼻。 その麓に建つ雰囲気ある食堂が「八木茶屋」です。 「山 …
佐渡橋(さわたりばし)たもとの、燕の一品香。 横越の一品香で修行された方が出されたお店と聞いておりま …
川口の「ラーメンつり吉」です。旧・川口町って、長岡市と合併してたんですね。しかも飛び地。知らなかった …
新大生御用達な、「はりま屋」。 新潟大学の近くに行ったらちょっと寄っちゃう、大好きなお店のひとつです …
らあめん福楽加茂店は、本店の店主の息子さんが営むお店(三条の福楽本店の記事はこちら)。本店は営業時間 …
大好きなお店、カフェテリア志賀。 個人的定番は、かつ丼大盛りと、デミグラスソースのかかったとんかつ定 …
三条の小さな小さなベーグル屋さん、ホリウチおやつ(どこかで聞いたことのあるキャッチだな)。 まずはベ …
お腹が減っていて少し暑い日は、どうしても特盛り20円増しのつけ麺に惹かれてしまい、しゃがらに足が向き …
2014年に食べたラーメンの中でナンバーワンだったのが、こちら。 「中華そば 石黒」です。 「極にぼ …
三条市役所下田庁舎(旧・下田村役場)にほど近い、「レストラン大三」。 昔は結婚披露宴などもやっていた …