久しぶりの鯉次です。 第一産業道路沿い。魚べいや日の出製麺も近くて、選択肢がたくさんあるエリアです。 …
つけ麺 の記事一覧(2ページ目)
合計77件の記事があります。他の食べ物を見る
住所は燕市ですが、中央分離帯があるので燕市方面からは地味に行きにくいばやしです。 看板にもあるとおり …
2018年9月のお話。アークガレリア長岡(でいいのでしょうか?)にある「麺や真登」です。 「めんや」 …
2018年8月、お仕事で東京へ。 JR水道橋駅西口から徒歩2分、「麺屋 宋一」です。東口からなら徒歩 …
長生橋のたもと・川西のほうの「廣はし」です。 廣は広の旧字体なので、読みはもちろん「ひろはし」。 で …
燕市の井土巻にあるラーメン店‥‥でピンときたら「ゴクモンキと林ヒクソンの “なぜかという …
三条市興野(こうや)の、しゃがら三条店。 「興野へ行こうや!」のキャッチフレーズでお馴染み‥‥ではな …
2018年4月のお話。国道116号沿い、吉田の「味我駆」です。 黒い外壁に赤い看板が目印。 今まさに …
燕三条店だけど住所は燕市な、「麺屋ばやし」です。 「ラーメングランプリ2015年優勝」、「全力営業中 …
2018年2月にいただいた、しゃがらのつけ麺。言うまでもなく特盛りです。 つけ麺の醍醐味は冷水で締め …
毎度おなじみ流浪の番組‥‥ではなくて、日の出製麺です。 ぎゃ! 雪っす!! こなぁ~ゆきぃ~♪ ロケ …
ばやしでつけ麺、爆盛ってきましたー!(報告) ひや盛りのつけ麺って、冬は暖房の効いた室内で食べたくな …
ユキヒロックのお江戸でござる、2017夏。 第1話・築地場外市場の巻 第2話・浅草の巻 第3話・西葛 …
289号(第二産業道路)沿いの、日の出製麺・興野工場。 またもや「濃厚煮干しつけめん」です。 日の出 …
柏崎の有名店、「麺の家 渚」。国道8号沿い・東柳田交差点のとこです。 看板は、赤地に白文字で「らーめ …
横浜家系ラーメンのお店、見附の高野家。六角家で修行されたそうで、新潟県内ですと確か心一家や濱之家もそ …
麺屋ばやしで、つけ麺爆盛り。いつもの、普通の、つけ麺爆盛り。 「なんだね、普通の爆盛りって?」 いえ …
第二産業道路こと国道289号沿いの、「らーめん潤 三条店」。 珍しく、裏のほう(ウオロク興野店側)か …
小新の「Ramen おこじょ」。 ここは何度もお店が代わってて、おこじょの前はみそら、その前は赤なお …
新発田てか加治川の、「麺作赤シャモジ本店」。 「ユキヒロックアワード2015」の大賞にも選ばれました …