国道116号沿いの朝ラー可能店、「手仕事らぁめん八 吉田店」。 朝営業の時間帯は7時半から11時まで …
つけ麺 の記事一覧(3ページ目)
合計76件の記事があります。他の食べ物を見る
前回のしゃがらの記事で発表させていただいたブログ開設10周年記念イベント、その名も「大盛りユキヒロッ …
吉田の味我駆(みがく)です。 うかがったのは、今年(2017年)の2月。先回の訪問が、2016年の2 …
珍しく、夜のしゃがら。 しゃがらの記事は、今回で10本目。 いわゆるディケイド? ディケード? デケ …
味良し、メニュー良し、値段良し、接客良し。新潟の良々(ヨシヨシ)こと、「さんぽう亭」。 会社名は「株 …
ばやしの「つけ麺」、爆盛り。 麺は、540g。 ごーひゃーくーよーんじゅーグラムです。1円玉なら54 …
土日祝日の朝ラーでも話題な、岩室の「一品香」。 前回はらーめんの巻でしたが、今回いただいのは「つけめ …
♪ば~やしだ ばやしだ ばやしだ 爆盛りばやぁし~ おお! あれだね、サブちゃんの「まつり」ですね。 …
青山の「麺屋 一本気」。ジャスコの、いえ、イオン青山店の近くです。 タイトルの「信号機の影に、本気が …
先回の記事、覚えておられますでしょうか? 「麺屋ばやしにおけるしくじり先生」の話。 コウメ太夫の言葉 …
看板が逆さまワールド。「ンメーラ」っす。いえ、麺屋ばやしっす。 しくじりました。懺悔します。今年(2 …
日の出製麺の本店、というか、三条市興野のほうのお店。 「保内工場」という名の2号店ができた関係で、1 …
新潟市東区、空港通りの「風の味 麺や勝」。カゼノアジとメンヤの次は、マサルでもカツでもなく、ショウで …
しゃがら、たぶん9回目の登場です。前回の記事はこちら。 そして、今回も安心と信頼のつけ麺特盛り。 「 …
仕事で東京に出張したときのこと。 神田神保町にてランチということで、超人気の焼そば専門店「みかさ」に …
何度目か分からないくらい多く登場する、「麺屋しゃがら」。 そして、またもやつけ麺特盛り。 ちなみに前 …
我々(ひとりだけど)大盛り実現党は、長い間、「大盛り自由化」を公約に掲げてまいりました。その規制緩和 …
保内の日の出製麺。以前、笹舟保内店だったところです。 こちらは支店で、「保内工場」という名前になって …
しゃがら三条店の外壁に貼ってある看板て、どことなくサザエさんテイスト入っていませんか? 「あれれ? …
しゃがら三条店、6回目の登場です。 スゲー行ってますなー、常連さんだわ。しかもほぼ「特盛り」、皆勤賞 …