新潟名物『サンドパン』を求めていたら、「三条市の山田ベーカリーにもあるよ!」…と教えていただきました …
パン の記事一覧
合計33件の記事があります。他の食べ物を見る
2023年のゴールデンウィークの時のお話です。安近短でひとり、上越へ遠征して来ました。 今週は「上越 …
2023年4月に、「道の駅 燕三条地場産センター」に導入された「鱈田屋」パンの自販機。(導入した担当 …
長岡市栃尾の『道の駅R290とちお』の売店で発見した、懐かしい「サンドパン」。 新潟県人のソウルフー …
子供の頃は、乱立とは言いませんが、地域にいくつかの駄菓子屋さんがあった。 ただ、小学校も沢山あって他 …
燕市分水笈ケ島(おいがしま)に、県内に飲食店を展開してる「よね蔵グループ」が手掛けるパン屋さん。 そ …
「ふわぁ~、ねみゅい、ねむい、、少し横になっちゃおうっと。」 (…それは、ごろ寝っとな!) 今日は、 …
五泉市の「たのしいスーパー エスマート」を、ご存じでしょうか? 通り過ぎてしまいそうな、小さなローカ …
三条市石上にあります「石窯パン工房 ビパン」は、人気洋菓子店の「ビアンポポロ」の系列のお店とのことで …
税込み950円! 高級食パンの嵜本…「SAKImoto bakery 新潟燕三条店」の食パンをいただ …
見附市のコッペパンと言えば!な『大黒製パン』。見附本町商店街にある、お洒落な店構えのパン屋さんです。 …
えー、あまりにもローカル過ぎてアレなんですが、三条市または近郊から三条市内の高校に通っていた方、もし …
燕市吉田の「ラ・ムー」。(そして、わたしはデ・ブーw) ラ・ムーに行ったら、1本 198円の食パンは …
見附市に来たら素通り出来ないパン屋さんがあります。見附市本町商店街のアーケードに店を構える「大黒製パ …
燕市吉田の「ラ・ムー燕吉田店」国道116号沿いに建つ大きな激安スーパー。しかも、な、な、なんと24時 …
以前、ご紹介した三条市の鱈田屋菓子店。「三条っ子は、鱈田屋のパンで出来ている。」という記事の続編。( …
見附市本町の商店街に出来た、お洒落なコッペパンと食パンのお店、その名も「大黒製パン」です。インスタ映 …
長岡市に本社を置く、ボンオーハシ。子供の頃は、お店のロゴが「ボンオーバー」って読めて、「???」とな …
わたくし、小学校1年生から高校生の6・3・3で12年間、給食などで食べ続けていたパンは、山崎でもフジ …
天領の里の続きです。 レストラン陣やでラーメンを食べた後は、1階の物産館にてジャイアントパンだ! ( …