見附市 孫四郎そば 見附店 へぎそば / へぎも積もれば、蕎麦になる。

「孫四郎=まごしろう」と読みます。「まごしろ」と発音する方も多いです。

長岡市を中心として県内県外に数店舗あるようですが、実はお店の中で食べたことがありません。こちらの「へぎそば」は、我が家と言いますか、我が実家の年越し蕎麦なのです。

孫四郎そばのへぎそば4人前(1升)

ものすごく美味しい‥‥というわけではないのですが(失礼)、なかなかリーズナブルなお値段。写真のは4人前で、2500円弱くらいだったと思います。

年越しそばは、別に天ぷらを頼む時もありますが、「ごっつぉ」とお酒があるので蕎麦だけで十分です。

「ごっつぉ‥‥?」

新潟県外の方のために説明しよう! 新潟弁で「ごちそう」の意味で、新潟では「年取り膳」といって、大晦日にごちそうを食べる習慣があるのだ!

へぎそばについても少し説明しないとですかね? 十日町市や小千谷市・魚沼地方を発祥とする蕎麦で、つなぎに布海苔を使うのが特徴です。

魚沼は織物業の盛んな地域で、布海苔は着物の糊付けなどに使われていました。それを蕎麦のつなぎに使ったわけですね。

へぎそばの「へぎ」は、蕎麦を盛り付ける四角い木の箱のこと。漢字では「片木」と書くらしいです。

へぎそばは、ざるやせいろと違って複数人で食べるものなので、ひと口大に丸めた蕎麦を人数分だけ盛り付けます。

そのせいなのか数え方も独特で、二人前を「五合」、四人前を「一升」のように呼びます。平均的な価格は、一升で3千円前後でしょうか?

また、へぎそばの薬味は、もともとはワサビでなくカラシだったのだそうです。私も知らなかったです。今度、カラシで食べてみたいと思います。

「‥‥って、なんでいきなり年末? 年越し蕎麦の話なんだ?!」

それはですね、記事にするのにタイムラグがあるせいなのです。

旧・大盛りユキヒロック時代からなのですが、食べた順にのんびり記事を更新している間に、とうとう丸一年遅れになってしまいました (^_^;)

つまり、このへぎそばは2014年の年越し蕎麦。てことは、9ヶ月遅れにまで縮まったわけですよ!

わーい、やったー! パチパチパチ♪ あけましておめでとう! これぞ「へぎも積もれば蕎麦になる」です (^^)v

ごちそうさまでした。。。

お店の住所:見附市坂井町372-5

追記:2021年9月ごろ?見附市坂井町2896-2に移転されました。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。