新潟市中央区の「新潟市水族館マリンピア日本海」に行った方から、変わったお土産をいただきました。 漫画 …
新潟市 の記事一覧
新潟市内の食べ歩き記事の一覧です。旧・新潟市は、新潟五大ラーメンのひとつ・新潟あっさり系ラーメンの発祥の地。平成の大合併により、巻濃厚味噌ラーメンの発祥の地にもなりました。
合計217件の記事があります。
新潟市西区青山にある「山よ飯店」。「あれは?川かしら?海かしら?」「いいえ…あれは、山よ。」(そんな …
新潟市秋葉区、秋葉警察署の近くにあります。『ラーメン だるまや 新津店』。 ええ、たまる屋じゃなく、 …
令和1年の9月に惜しまれつつ閉店された、新潟市西蒲区…巻の『古潭(こたん) 』。閉店の時には巻商店街 …
新潟市江南区(亀田)の『アピタ 新潟亀田店』に程近い、『麺屋 かずを』です。何度かお店が替わってる店 …
白根のくるまやラーメンは、東萱場店。 「え? 何店?」 「ひがしかやばてん!」 「え? 何言ってん? …
岩室の「すりらんかかれー えいじま」に行ってきたのは、2019年1月のこと。 ずっと行ってみたかった …
2020年5月6日、くるまやラーメン新潟巻店が閉店してしまいました。 写真は2019年11月に撮影し …
群馬から新潟に進出ということで話題になってた「極濃タンメン フタツメ」。 石山中学校の近くに東明店が …
ずっと行ってみたかったお店にようやく行けたのは、2018年12月のことでした。 上木戸の老舗食堂、「 …
じゅんさい池公園そばの「かも屋」。2018年12月のお話です。 第四銀行河渡支店のはす向かい。写真の …
2018年12月のお話です。東区でランチになったので、以前から行ってみたかったこちらへGO! 「八ち …
出前、それは地元民にのみ許される幸せ。 2018年12月のことです。巻で毎年開催されてる「すまいるコ …
横越のモン吉です。2018年11月のお話。 県道586号といいますか国道49号の旧道沿い、麺屋空から …
この日(2018年11月)は東区でお仕事でした。中興野南交差点でふと目に入ったのがこれ。 「らーめん …
2018年11月、アコースティックのほうのバンドでレコーディングした日だったと思います。 昼またぎだ …
ずっと行ってみたかったお店、麺しょうです。 通船川の貯木場の近く。2018年10月の訪問です。 麺し …
大学前店ですが、位置的には新潟大学の向かいじゃなくて隣な万人家です。 ロケ日は2018年10月です。 …
国道403号沿いの「麺屋 恵」、2018年9月のお話ですよ。 田上駅と矢代田駅の間というか、花の湯館 …
新潟西バイパス亀貝インターチェンジ近くにあった、たまる屋亀貝店。 ロケ日は2018年9月です。 この …