2023年8月末、突然の閉店で驚いた三条駅近く「手揉み中華 ちはや」。 紹介する間もなく、ほぼ唐突に閉店されたので、ここに畏敬の念を込めましてご紹介させてください。 JR三条駅の西口を降りて、駅前の交差点を駅を背に右。( …
新潟市西蒲区、巻の「台湾料理 福龍亭」。コンビニエンスストアの面影が残ってる外観がお茶目。 現在は少 …
新潟市西蒲区の「ファミリー中華飯店 京王」にて、かつ丼です。 ちなみに、東京の「京王線」って、東京副 …
長岡市民体育館前の「西華苑」。こちらのお店ほど「良心的」と言う言葉が似合うお店はないように思います。 …
新潟市東区石山に本店を置く、「鶏そば 縁道(えんどう)」の大通南店です。むかしむかし、ゴインゴイン( …
燕市の「一品香」。 西蒲区岩室116号沿いに支店?がありますし、関係性はわかりませんが、同じ店名とし …
夜8時に閉店するので、表現としては間違っておりますが、勝手に『不夜城』と呼んでる「唐揚げ専門 まるな …
燕市吉田で食べられる、本格的な長岡生姜醤油ラーメン! 「らーめん みずさわ 吉田店」。 昨年(202 …
燕市の「らーめん勝 燕店」隣にあります、経営はおそらく同系列の「手打ちそば 銀の麺(いと) 」。 先 …
燕市吉田の国道116号沿い「手仕事らぁめん 八 吉田店」。土日祝は朝7:30から「朝らーめん」がいた …
数年前に、越後湯沢駅のぽんしゅ館(新潟県内全酒蔵、代表銘柄の日本酒がたったのワンコイン500円でお猪 …
燕市分水の国道116号を走っていますと、P大型可の看板「ひゃくてん燕店」です。 駐車場が広いのでトラ …
新潟市西区坂井砂山の西大通沿い、「筋肉食堂 吉田屋」⇒「中華そば 吉田屋」⇒「中華食堂 よしだ屋 新 …
今回のVS(バーサス)シリーズは、前出の「うまか亭 燕店」と、「ほっともっと 廿六木店」の「のり弁( …
燕市仲町、商店街にあります、「♪うまか まかまか うまか亭~」でお馴染みの「うまか亭 燕店」です。 …
新潟市西蒲区の「麺食堂なるとや 巻店」。 それにしても、この夏の大盛りユキヒロックはずっと雪景色。… …
長岡市和島の「和島 吉野茶屋」ですが、残念ながら閉店されたそうです。今回は2022年1月に伺った時の …
新潟市西蒲区(巻)『中華そば 満月 巻店』。こちらの白い極細低加水麺のつけそば(正式メニュー名は清湯 …
「新潟のケンタッキー」と言えば、ひな鳥金子。(そう呼んでるのは私だけ?) 三条市の「ひな鳥金子 本成 …
燕市分水の「ショッピングパーク パコ」の中にあります、「らあ麺 ほっしん」。 正面入り口に入ってすぐ …