今回の(2020年のGo To トラベル事業です)ホテル・旅館選びの条件は「夕食&朝食がバイキングであること!」…ただひとーつ! 宿泊は湯沢町のNASPAニューオータニです。実は以前、グッチ祐三さんのクリスマスディナーシ …
先回の記事の「お出かけ」とは、実はあの「Go To トラベル」を利用して、県内ホテルで一泊のお出かけ …
お出かけの朝、ラーメンショップ長岡東バイパス店で朝食をいただこうと立ち寄りましたが、時間が早すぎて、 …
三条市の本成寺中学校前と言いますか、通称「五明の踏切」と言う踏切があり、その近くにあります「栄屋食堂 …
いやはや、人に教えたくないような、でも教えたくて堪らないような凄いお店に出会いました。 あ、私の「凄 …
この夜は、馬肉料理が推しの「YUZURIHA(ゆずりは) 燕三条店」で少人数での会食でした。(^^; …
本ブログで「よく読まれている記事(累計)」の大人気記事は「頂上決戦! マルちゃん塩ラーメン VS サ …
県内では新潟市東区に東明店が最初に出来て、2店舗目となる「極濃タンメン フタツメ 白根大通店」。群馬 …
燕市分水地区の国道116号にあった「中華美食館 燕店」だったお店が、「中国料理 家和(かわ)」に…か …
三条市と燕市の狭間にある結婚式場という立地の「ピアザデッレグラツィエ」。アークベルの結婚式場です。( …
2022年になって店舗を隣に移してリニューアルオープンされた、三条市「らーめん ののや 本店」ですが …
三条市の大衆焼肉店「さんきらく」。何度目の登場でしょうか? 僕らのワーキングクラスヒーロー!毎日でも …
地元の小さなスーパーが減っていく中、自分たちの強みを活かし地元密着で頑張ってられるお店のひとつに、三 …
加茂市でも、かなり古い洋食屋さんと思われます「キッチンこまくさ」です。「ゴチソウラーメン 雷電」の前 …
5~6月頃、日陰になった草むらや、お庭などに生えてるこの白い花をつけた草を見たことありませんか? こ …
数あるカツ丼のチェーン店の中でも、庶民の味方!な「かつや」。カツ丼弁当(梅)が、税別490円というす …
週末の朝はやくから、燕市でラーメン食べたい(いわゆる、朝ラー)と言うことであれば、国道116号沿い「 …
見附市のお弁当と言えば、個人的におススメしたいのが「ひらせい生鮮広場見附店」の手づくり日替弁当の中で …
加茂市の商店街を加茂川上流方面にさかのぼりますと、アーケードの屋根が無くなったあたりで遭遇します赤い …
家族で、いわゆる「ガスト呑み」。もう未成年者もいないのでファミレスでも運転手がいれば必然的に呑み会ス …