魚沼市(旧・守門村)国道252号沿いにあります、農産物直売所「ものずき村」隣接のお蕎麦屋さん「そば処 げんたん」。 雪深いので冬季は11月からお休みしておりますが、2025年3月1日から今シーズンの営業を始められてると思 …
南魚沼市の六日町「ラーメンうねり」。以前、「らーめんヒグマ 六日町店」だったお店です。 丸い看板とか …
焼肉定食 W(ダブル)盛(肉とライスの両方が大盛り)で有名な、柏崎市の「花月食堂」。 もちろん、焼定 …
新潟県上越市大日の「大日スローライフビレッジ」内にある、「軽食堂 となりのカレー屋さん」では、 な! …
上越市の超・超難関店「中華そば あら川」です。もしかすると、15年ぶりとかかも知れません。 それもそ …
2023年のゴールデンウィークの時のお話です。安近短でひとり、上越へ遠征して来ました。 今週は「上越 …
見附の「孫四郎そば」しか知らなかったのですが、もともと長岡駅の近くに本店(閉店されたそうです。)があ …
三条市民プール帰りに引き込まれる不夜城こと、「唐揚げ専門 まるなか商店」。 あ、夜8時に閉まるので、 …
三条市のアメヤ精肉店。 自分の中では「my弁当部門 第一位!」更に言えば、「my交差路部門 第一位! …
新潟市秋葉区の区役所内にあった「食堂 ハイランク」。 「あった」と過去形なのは残念です。 2024年 …
「三条及び三条近郊の精肉店のコロッケを食べ比べてみたい!」シリーズ第6段は、見附市の「肉のナカザワ」 …
長岡で団子と言えば、「江口だんご」で良かったでしょうか?!(聞かれてもねぇ~?) なかでも人気メニュ …
燕市吉田地区にあります「らーめん みずさわ 吉田店」。 新潟5大ラーメンと呼ばれる「長岡生姜醤油ラー …
長岡市周辺、中越地方では赤くない赤飯(え? どゆこと?)があります。『醤油おこわ』や『醤油赤飯』など …
2023年4月に、「道の駅 燕三条地場産センター」に導入された「鱈田屋」パンの自販機。(導入した担当 …
三条市興野の国道289号と403号の交差点に位置する「大阪王将」から始まって「しゃがら 三条店」~「 …
ちょくちょく覗くお店「掘り出し物&アウトレット市場 しろね屋」さんにて、「寿がきや 辛辛魚 鍋つゆ」 …
オートバイで行った山形で、一度だけ食べたことのある「赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店」の味が忘れられず …
「道の駅 ながおか花火館」の「長岡花火ミュージアム」に行ってきました。 大きなスクリーンで迫力ある長 …
あまり率先して味噌ラーメンを食べませんが、こちらのお店は定期的に食べたくなる唯一と言って良いほど、お …