」加茂市でも、かなり古い洋食屋さんと思われます「キッチンこまくさ」です。「ゴチソウラーメン 雷電」の前です。隣は雷電の駐車場になっています。車を停める際にはお間違いなく。 お店の外観は洋食屋さんと言うより、昭和の食堂って …
5~6月頃、日陰になった草むらや、お庭などに生えてるこの白い花をつけた草を見たことありませんか? こ …
数あるカツ丼のチェーン店の中でも、庶民の味方!な「かつや」。カツ丼弁当(梅)が、税別490円というす …
週末の朝はやくから、燕市でラーメン食べたい(いわゆる、朝ラー)と言うことであれば、国道116号沿い「 …
見附市のお弁当と言えば、個人的におススメしたいのが「ひらせい生鮮広場見附店」の手づくり日替弁当の中で …
加茂市の商店街を加茂川上流方面にさかのぼりますと、アーケードの屋根が無くなったあたりで遭遇します赤い …
家族で、いわゆる「ガスト呑み」。もう未成年者もいないのでファミレスでも運転手がいれば必然的に呑み会ス …
魁!!男塾コラボ企画や、たしか?漬物がどうとかでしたっけ? 問題発言で世間を騒がせた吉野家。 炎上は …
時々、辛いものが食べたくなりますと思い出すのは、「らーめん勝 燕店」の華炎たんめん。 系列は同じなの …
加茂市を流る、加茂川沿いの「みのり弁当」。大好きなお弁当屋さんで、特に唐揚げ弁当が超・超・超イイ感じ …
見附市本町の「海鮮・寿司処 大漁 見附店」。伺ったのは2020年6月でした。 以前、大好きだった「う …
十日町市の国道117号沿いにある「天池家(あまいけや)」は、極細麺の豚骨らーめんのスタイルのお店とし …
燕市のまつや食堂。私の中では『食堂系・燕背脂ラーメン』のお店のツートップ(もう一強は、大むら食堂)の …
お久しぶりの「ユキヒロックの3分クッキング」のお時間です。タイトルのチョメチョメ部分は『アイ・アイゲ …
見附市の住宅街に隠れるように建つ、「食堂ゆかり」。昭和の映画館に掲げられてた手書きの看板のようなデザ …
2020年の出来事で恐縮ですが、ファミリーマートのお弁当コーナーで見つけた「唐揚10個ドーン!」のお …
新潟市南区の国道8号沿いに建つ、「くるまやラーメン 東萱場店(ひがしかやばてん)」は、麺類を頼むと餃 …
『私がよく買う冷凍餃子シリーズ』でご紹介した見附市「ひらせい生鮮広場見附店」に置いてある「マルハニチ …
見附市に来たら素通り出来ないパン屋さんがあります。見附市本町商店街のアーケードに店を構える「大黒製パ …
見附市の市内中心部にある「麵処 大昇」。見附市は新潟県の真ん中で、人間の身体に例えれば「おへそ」と言 …