「え?どうして?!」 何故に私は神奈川県の「明治大学 生田キャンパス」に居るのか? 私自身も謎ですが、2019年の夏、私は確かに明治大学に居ました。 居たのです…私は、確かに居たのです。 以前もお話しましたが、バンドの先 …
♪お久しぶり~ね…の「ユキヒロックの3分クッキング」。 最近、スーパーで「牛肩ロース・ステーキ用」っ …
アッという間に2021年も「弥生、やー良い!」の3月INです。春近し…焼肉美味し、小野ヤスシ。長岡市 …
新発田市の「麵屋 八戒」です。八戒です、八戒です、八戒です、八戒です、、、(あんた、まさか八回言うつ …
柏崎市のデカ盛り・大盛り店で有名な「萬来(ばんらい)」。 特に、「大盛りは一軒さんお断り!」普通盛り …
長岡市に本社を置く、ボンオーハシ。子供の頃は、お店のロゴが「ボンオーバー」って読めて、「???」とな …
三条市民の春の恒例行事、風物詩としてしっかり根付いてる感のある、「ひな鳥金子、春のワンコインセール」 …
この夜は、三条市の「まんなか」と呼ばれる繁華街「本寺小路」にある「割烹 松木屋」さんで会合でした。割 …
先輩とオートバイで、プチプチ・ツーリングで魚沼市へ。 確か?2019年4月30日の事でした。魚沼スカ …
三島郡出雲崎町の116号沿いにあります、「どさん子 出雲崎バイパス店」。国道と平行して走るJR越後線 …
新潟市中央区の「新潟市水族館マリンピア日本海」に行った方から、変わったお土産をいただきました。 漫画 …
大盛りユキヒロックでは、毎度おなじみの加茂市 「みのり弁当」。だって、大好きなお弁当だもの♪by ユ …
三条市の石上にある「はやかわ菓子店」の記事を上げさせてもらったら、早速… 「ブログ見たよ! 実は昔か …
三条市の石上にある「はやかわ菓子店」。クレープと聞いて想像する円錐状ではなく四角く折りたたまれたクレ …
加茂市の国道403号沿い、「らあめん福楽 加茂店」。加茂店となってるのは、もともと三条に本店があった …
五泉市の村松、桜で有名な村松公園の近くにあります「葉来軒」。読みは「ようらいけん」のようらいけん?( …
三条市の条南町にあります「とやま団子屋」の、「きんぴら団子」をいただきました。「おうおうおう!道を開 …
新潟市西区青山にある「山よ飯店」。「あれは?川かしら?海かしら?」「いいえ…あれは、山よ。」(そんな …
三条市の「ほっともっと 三条本成寺店」で、ロースとんかつ弁当をテイクアウト。 いつもは、卵でとじる「 …
見附市市民交流センター「ネーブルみつけ」隣にある「麺処 大昇」。見附市は位置的に新潟県の真ん中、つま …