前回の予告どおり、遠征二杯目の巻です。 サラッと書いてみましたが、二日目じゃなくて二杯目です。一日二 …
上越地方 の記事一覧
上越地方の食べ歩き記事の一覧です。新潟第六のラーメンと言われる「上越豚骨醤油ラーメン」の発祥の地です。
合計15件の記事があります。
ピンクレディーのミーちゃんとケイちゃん、皆さんはどちら派でしたか? 僕は、ミーちゃん! ミーちゃんさ …
JR直江津駅の近く、関川沿いの「塚田そば店」。 壁に書いてある店名は「かけそば つかだ」となっており …
2016年秋、青物&アオリイカ狙いで、車中泊の釣り巡業?に出かけた際の一コマ(‥‥ってことは、次回も …
上越市の「いなば製麺」。 国道8号・直江津バイパス沿い。その昔「花果山」があったとこ、と言えば分かり …
♪こ~じま! コジマのCMって、いつまでも耳に残りますよね。「安値世界一」という無謀な挑戦をしていた …
「上越妙高流らーめん」を謳う新しいお店、高田の「麺処 暁」(めんどころ あかつき)。 釣りをしてから …
確か?釣りをしに上越市へ。魚を釣る前に自分がラーメン店に釣られてみる、という趣向です。 気になってい …
せいほう国道店の記事に名前が出てきた、「オーモリラーメン」。 最近、名前を聞くことが多くなってきた上 …
近年、フィーチャーされることが多くなった「上越とんこつ醤油ラーメン」。 上越市のオーモリラーメンが発 …
新潟県内の横浜家系ラーメン店は、亀田から黒崎に移転した心一家、新潟市内に複数店舗がある味濱家、見附の …
「マーズ・アタック!」の火星人ではありません。念のため。 ◇ 見ただろう? あの山を いや 見てしま …
上越市で釣りをした後の朝ご飯=朝ラーは、こちら。 「うまい」の看板でおなじみ、ラーメンショップ大潟店 …
Say Ho! (Ho!) Ho-Ho! (Ho-Ho!) Ho-Ho-Ho! (Ho-Ho-Ho! …
ずっと行ってみたかったお店、「とん汁たちばな」。 上越地方のとん汁ラーメンといえば、ここ「たちばな」 …