この夜は、馬肉料理が推しの「YUZURIHA(ゆずりは) 燕三条店」で少人数での会食でした。(^^; …
燕市 の記事一覧
燕市の食べ歩き記事の一覧です。燕といえば、なんといっても背脂ラーメン。洋食器の町で育まれた個性派です。
合計243件の記事があります。
燕市分水地区の国道116号にあった「中華美食館 燕店」だったお店が、「中国料理 家和(かわ)」に…か …
週末の朝はやくから、燕市でラーメン食べたい(いわゆる、朝ラー)と言うことであれば、国道116号沿い「 …
時々、辛いものが食べたくなりますと思い出すのは、「らーめん勝 燕店」の華炎たんめん。 系列は同じなの …
燕市のまつや食堂。私の中では『食堂系・燕背脂ラーメン』のお店のツートップ(もう一強は、大むら食堂)の …
R116沿い燕市分水地区熊森(くまのもり)にある「らぁめん くまの家」。読みはクマノイエか? クマノ …
燕市吉田の「ラ・ムー燕吉田店」国道116号沿いに建つ大きな激安スーパー。しかも、な、な、なんと24時 …
2020年4月のこと、陽気に誘われるがまま、「ラ・ムー燕吉田店」併設の100円たこ焼きの「パクパク」 …
燕市の食堂系(と勝手に呼んでますが)燕背脂ラーメンの老舗、大むらです。 前回は背脂の量を少なくした「 …
燕市吉田で本格的・王道的な長岡生姜醤油ラーメンをいただくなら、「らーめん みずさわ 吉田店」。 生姜 …
燕市に、きんしゃい!きんしゃい!と、心の中で連呼しながら、きんしゃい亭 県央店を定期巡回。ケンタッキ …
「チャレ弁」ことチャレンジャーのお弁当。 鮭塩焼き弁当は、通常価格300円。 プラス消費税、軽減税率 …
燕市のチャレンジャー燕三条店の敷地内にあります「むさしや」という焼鳥のテイクアウト店。 チャレンジャ …
夜の帳が降りる頃、深夜の「どさん娘 吉田店」。 日中は店内照明がほぼ落とされた感じで営業されてるので …
燕市井土巻のパチンコ店・ダムズのフードコート的な感じの、なるとや県央店。 弥彦のたかみちのネクスト・ …
私は「宮川会」と呼んでいましたが、特に正式名称ではなかったようでして、(通称)宮川会と呼ぶようにして …
チャ・チャ・チャレンジャー♪ 燕市佐渡(さわたり)のチャレンジャーで、おつとめ品(見切り品)をゲッツ …
芸術の秋ですので、今日は燕市にある、とある美術館へ。 「美術館って、「らーめん勝 燕店」やないかーー …
燕市~西蒲区に「一品香(いっぴんこう)」は2店舗ありますが、今回は本店にあたる燕市佐渡(さわたり)の …
燕市の「麺豪 織蔵」にて、自分の中では定番の「しおラーメン」。二郎系でありながら、しお味。しかも、繊 …