新潟市西区坂井砂山の西大通沿い、「筋肉食堂 吉田屋」⇒「中華そば 吉田屋」⇒「中華食堂 よしだ屋 新大前店」(イマココ)と短期間でリニューアルされてきたお店。
(それにしても、行ったことなかったけど”筋肉食堂”ってパワーワード…めちゃめちゃ惹かれますぜ。)
「らーめん八起」の隣…隣と申しますか、同建物を内部で区切った感じですかね。ショッピングモールならいざ知らず、似たような形態のお店が繋がってるのはなかなか珍しいような気がします。
今回は「中華そば 吉田屋」時代、2022年1月のお話になります。(出たな!タイムリープ・ブログ!)
メニューは、濃厚煮干・濃厚タンメン・つけ麺。 ライス系と唐揚げや野菜炒め、おつまみ炙りちゃーしゅーなどのおつまみ群と、おちゃけ類。
まずは、基本と思われる「濃厚煮干」をいただくことにしましたが、結果的に「中華そば 吉田屋」時代は、これが最初で最後となってしまいました。
しかも、とっても好みの「濃厚(豚骨)煮干し」な一杯だっただけに、とっても残念です。(>_<)
濃厚な豚骨+煮干しに、キクラゲ・メンマ・水菜・ネギに、存在感がありすぎる大きなトロ・チャーシューが2枚も乗ってます。赤い唐辛子で辛味もアクセントになっています。
そんな骨太のスープやトロ・チャーシューに負けないような太麺。
結果…こうなりました。
現「中華食堂 よしだ屋 新大前店」でも、麺類メニューがあるようですが、もっとアッサリしたラーメンのようです。
関係性はわかりませんが、新潟市竹尾にも「中華そば吉田屋 竹尾店」ってのがあったように思います。
でも、そちらも残念ながら閉店されてしまってるようですので、この「濃厚煮干」は、もういただくことが出来ないのでしょうか? 閉店されていなければ、もうワンチャンあったのかもです。
たしか?こちらのお店と隣の「らーめん八起」は両店とも、だるまや系から独立された方のお店だった記憶ですが、だるまや系列の「吉相」と「八起=だるま」…を想像させませんか? 深読みしすぎでしょうか?
それにしても、この「濃厚煮干」はすんごく良かったのになぁ~、勿体ないなぁ~、もっかい食べたいなぁ~。
ごちそうさまでした。。。。
お店の住所:新潟市西区坂井砂山3-11-14