なにせ今回は「大阪屋」やさかいな、関西弁でいくんやで。
はじめに、挨拶させてもらってええでっか?
ミナミで金貸しやっとる、萬田、いうモンですわ。(なんでやねん!)
萬田銀次郎、相手によっては鬼にも仏にもなる男だす。(大阪といえば「ミナミの帝王」な世代でんねん)
で、相談っちゅーんは、なんでっか?
「萬田はん、聞いとくんなはれ! お盆に『プチプチ同級会』みたいなん、やりまんねんけど‥‥」
そうでっか、同級会くらい、気持ちよお行ってきなはれ。
「加茂駅前の大阪屋ちゅー店、知ってはりまっか? 2階に個室があって、焼き鳥とかのおつまみ系もあって、呑み会に使うのになかなか具合がええみたいですねん」
「ご飯もの・丼もの、麺類なんかもぎょーさんあって、食堂っちゅーか、地元の人向けの和風ファミレスみたいな感じもあるんですわ。幹事はんは高校生の頃からえらいお世話になっとった、っちゅー話でんねん」
「確かめてみたいんやけど、先立つものが‥‥。ひとつ、用立ててもらえまへんやろか?」
ええでっしゃろ、貸しまひょ。この萬田、面倒みさせてもらいまっせ!
けど、利息はトイチやでえっ! 貸したもんは、キッチリ返してもらいまっせ!
‥‥えー、特にオチもなくw ここから普通に、ということで。お疲れ様でした。
(案外、心が折れるのが早い? 思ったほど面白くできなかったっす。反省)
こちら大阪屋は、日替わりランチや、お重に入ったお弁当があって、お昼をいただくのによさそうな、機会があればちょっと通いたいお店。
ハンバーグなどの洋食もあって、カツカレーもとても美味しそうです。長岡名物の「洋風カツ丼」もやってるようで、とても興味があるのです。
ちなみに、田上町(羽生田)の403号沿いに「大阪屋支店」って暖簾を掲げてたお店があって、今でもやってるのかやってないのか定かでないけど、この大阪屋の支店なのかしら?という疑問もあります。
それはさておき、いろいろ呑み喰いした後、「〆でラーメンを頼もう!」ってことになりまして。
酩酊によるピンぼけ写真。申し訳程度の一枚で恐縮です。
肝心の味のほうはと言いますと、味は、味は‥‥記憶に‥‥ございま‥‥せん!
と、国会答弁的な感想を書くことしかできず (^_^;) 今度、ちゃんと再調査する必要あり! です。
帰路は加茂駅から電車だったのですが、発車時刻が結構ギリギリで、駅までダッシュ、ダッシュ村! 走りました~!(珍しく!)
「えっ? 走れるんだ?!」
そうなんです、走れます。でも、僕ぐらいの体重になりますと、「かけっこ」が「命がけっこ」になりますので、お気をつけあそばせ。(上手いこと言えたと思ってんなよ、俺!)
ごちそうさまでした。。。
お店の住所:加茂市駅前3-4