上京物語の帰り道、上里サービスエリアで小腹を満たしてみるの巻。
どうも「プリンスフルーニ」(Prince Fournie)というパン屋さんが人気みたいでした。POPに人気ナンバーワンと書かれてたのがあったので、それにパパっと決めてパパーンと購入。
「富良野メロンパン」です。お値段は税込220円也。
埼玉で富良野メロンとはこれ如何に‥‥って感じですが、まー細かいことはいいか (^_^;)
追記:Wikipediaによると下り上里SAの施設は西武鉄道系の会社が運営してるそうです。西武鉄道といえばプリンスホテルで、富良野にはホテルもスキー場もあるので、それで富良野メロンなんだと思われます。プリンスフルーニの公式っぽいサイトも西武鉄道のサイト内にあります。
カップケーキのアレ(グラシンケースというらしいです)に入ってるので、メロンパンぽくない見た目です。生地はふわふわで、中にはメロン味のクリームが入っててるので、その意味でもケーキ感。
てか、値段の割に小さくね? 大きさもカップケーキ‥‥とまでは言いませんが、手のひらサイズっす。これがほんとのAカップ? (^^)
費用対効果ならぬ費用対ボリューム重視な私としては、うーむという感じ。立地に恵まれてると言うか、それが(若者の)すべてかも。甘いパンなのに辛口ですみません。
いや、パンだと思うから腹が減る、もとい、立つのかもです。休憩のついでにフラっの寄って、いえ、フラっと寄って食べるにはちょうどいいと思います(フォロー)。
ごちそうさまでした。
お店の住所:埼玉県児玉郡上里町大字五明825-1(関越自動車道下り線上里サービスエリア)
オマケ・息子の部屋から救出してきた珍しいお酒。
浜松の蔵元・花の舞酒造の「ぷちしゅわメロン酒 ちょびっと乾杯」です。
イチゴ酒やブルーベリー酒もあったのですが、写真に残ってたのがこれだけでした。メロンつながり。
甘口・低度数・微発泡でオシャレですが、若者の日本酒離れ対策にはならないような気がします(‥‥今日はやけに辛口ね)。でも、お土産にはいいかもしれません。
花の舞酒造はわたしの実家の近くにあります。
結構、変わった日本酒があります。
私はやっぱり八海山か久保田が1番好きです。
実は今年、静岡に旅行へ行く計画を立てております。花の舞酒造も立ち寄ってみたい候補になってました。
変わり種の日本酒、楽しいですね。(^^)