カルビーとロッテリア、夢のコラボ?!
ロッテリアのニュースリリースによりますと、2015年1月に期間限定で発売されて以降、毎年やっとったそうですが、自分は今回初めていただきました(2017年2月のお話です)。
この時ラインナップは、サッポロポテトバーベQあじ、かっぱえびせん、サッポロポテトLONG。このうち2つに、ついつい手を伸ばしてしまいました。
まずはこちら。
「かっぱえびせん ロッテリアエビバーガー味」。
パッケージの威力は大! な感じです。味覚には視覚も大きく影響すると聞きますし。
でも、実際食べてみると、なるほどそう言われてみたらそうかもしれないが、そうじゃないと言われたらそうじゃない。てか、「違うだろ~! ち・が・う・だろ~!」と思ったでやんす。
次はこれ。
「サッポロポテトLONG ロッテリアふるポテバターしょうゆ味」。
サッポロポテト、好きです。それもバーベQあじでなく、ノーマルのほう。つまり、サッポロポテトつぶつぶベジタブル派、はぐれ刑事純情派(なんでや)。そりゃー期待しちゃうでしょう。
結果。
‥‥期待値が大きすぎました。サッポテの要素はいずこへ? あの人は行ってしまった? もう帰らない?
くよくよ調べますと、もとい、よくよく調べますと、ロッテリアでは「カルビーの人気スナックフレーバーのふるポテ」ってのをやってたのだそうです。あー、そっちだったなぁ~♪
かっぱえびせんフレーバーのフライドポテトとか、きっと美味しいに違いない。どっちに転んでも美味しくないわけがないわけない!(どっちや)
興奮して、思わず声が震えました。‥‥震ポテ。
「よーし、じゃーロッテリアでポテト買って、かっぱえびせんと一緒に食べるべし!!」
なんて野暮なことは言っちゃあいけませんぜ、ダンナ。‥‥え? 誰も言ってない? (;´д`)
ごちそうさまでした。。