ビッタゴカフェでは、毎月最終土曜日に演奏させてもらってます。いつもお世話になっております。
そして、バンドの先輩達との呑み会は、隣の「割烹かのや」にて。
お通しのモツ煮でキックオフ! カウンターで並んで乾杯♪
すかさず鉄板モツ焼き!
モ・ツニ選手とモ・ツヤキ選手のすばらしい連携、速攻からいきなりゴーーーーール! これが本当のカウンターアタックだ! (^_^;)
さらにおまかせ串焼き選手も投入!
これもナイスプレーです! いかがですか解説の大盛りさん?
「いい試合運びですね! ウインナーがWinnerです!!」(一人二役)
さあ、残り時間わずかとなりました。ビッタゴカフェ出身・毎回起用されるピザ選手、満を持しての登場だ!
このピザが‥‥旨い! 〆ラーならぬ〆ピザ、半端ないって!!
美味しい料理で、お酒もすすむ。ハッと気づけばハットトリック、大勝利! みたいなぁ~♪
‥‥えーと、すんません。調子に乗って書いてますが、サッカー用語とかよく分かってません。
それはおいといて、呑み会で私が大事だと思うのは、「料理を頼むスピード感」。これによって、一緒に呑む人との合う合わないが決まる。
お酒を頼むのは各自のペースを守ればよいと思うし、1~2杯くらいの差があるほうがむしろ好きなのですが、食べ物は別です。
私は、料理が継ぎ目なく順序よく出てくるのが嬉しいタイプ。何を頼むかは人任せですが(案外シャイなのでw)、食べ物が途切れると不機嫌になります。‥‥めんどくさい奴。
お酒と一緒に、当面のおつまみとして枝豆とか冷奴とかのすぐ出てくる料理を頼む。同時に、メインディッシュとなる揚げ物や焼き物など、時間がかかる料理も頼んでおく。
そんな采配ができる方と呑むと、心の中で超いいねボタン押しまくり。
苦手なのは、最初から食べきれないくらいの品数を闇雲に頼んじゃう人。あと、急に「もう油ものとか全然ダメ、胃がもたれる~!」とか言い出す人。
一応、「うんうん、そだね~」と合わせますが、心の中では悲しいねボタン。「ええい、面倒だ! 直に油を飲ませろ! コップで飲ませてくれい!」って言ってます。‥‥めんどくさい奴。
こんなおじさんに付き合ってくれる皆様、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした。。。。。
お店の住所:弥彦村弥彦2396-1
公式サイト:割烹かのや・ビッタゴカフェ(弥彦観光協会Webサイト「弥彦浪漫」内)