五泉市(旧・村松)の商店街通りにあります、麗人。垂直に切り立った屋根が特徴的です。
丁度、クランクになった所にあって、初見では通り過ぎてしまいそうな立地ですが、人気店ですので営業中は店の前の駐車場はビッシリ。
建築屋の端くれとしては、この切り立った瓦が落ちないか、いつも冷や冷やします。
通常、瓦は釘と番線で留まってますが、これだけ急ですと落ちないようにもっと頑丈に留めてあるのだと思いますが、どうやって留まっているのか? とても興味があります。
いえ、もっと興味があるのは、この美しいラーメンと、タマゴかけご飯(TKG)がセットになった”ラーメンライス”。
麗人という言葉が似合う、麗しきラーメンです。正直に言えば、自分の中の好きなラーメンのベスト10にはランクインするのではないかと思います。
そして、ライスと生卵、漬物とS&Bの缶。
このS&Bの缶を以前は、胡椒だと思い込んでおりましたが、しっかり”ごましお”って書いてあるじゃないですか!
でも、書いてあるってことは、勘違いする人もいるってことではないのかな? ウッカリさんは、私だけじゃないはず。(^^)
ダイレクトにご飯の上に、生卵ドーン! 豪快にドーン!そして、ラーメンのスープをレンゲで掛けます。
今回は、ようやくその存在が”ごましお”であることの証明に、ごましおも掛けました。もしや、醤油でなく、こうやって”ごましお”で味を調えるのが正規なのかなぁ~?
見た目がちょっと寂しかったから…映えるように、ラーメンの具材から、チャーシュー・海苔・メンマも、TKGの上にお引越し。(あんまし、映えてないか~…)
堪能、堪能。
ごちそうさまでした。。。。。
お店の住所:五泉市村松甲1841