三条市月岡の「やすどん」。「結構、並んでたりします」な、密かな人気店。三条背脂界の裏番長。
やすどんの店主は三条市の中華亭で修行されたと、笠原さんからコメントで教えていただきました(背脂ファミリーツリーもご覧ください)。
言われてみれば、両店とも麺2玉の「超大盛り」が存在する‥‥。メニューから修行先の片鱗をうかがえて、分かりやすいっちゃー分かりやすいです。分かりやすどん。
♪どんどんどん やすどんどん
「スープが並々ならぬほど波々ですね?」的な感想もいただいて、改めて画像を見てみますと、確かに波々感。箸をつけるのを躊躇するほどのスープの量。
ここで一句。
やすどんの よせてはかえす 大油
この句の季語は「背脂」、いえ、「大油」で間違いない! 季節は、‥‥たぶん夏? 映像が目に浮かぶ良句ですね。
というわけで、今回も定番の「ラーメン」。ラーメン(700円)+大油(無料)+大盛り(100円増し)、という(ニュー)オーダーです。
「♪やっぱ好っきゃねん~」
三条の背脂ラーメン界の中では、好きな一杯なんだと思います。「背脂の勢い」だけでなく、全体に「昔ながらの中華そば」の雰囲気も残してる、というニュアンスが好きなのかも?
素朴な感じといいますか、いい意味で垢抜けない感じといいますか‥‥。旨すぎない、余白な部分?! キメ過ぎない、「ワンマイルウェア」的な? そういうのって大事。
ワカメのトッピングが特徴的ですが、麺にも特徴が。ふっくらした、うどんっぽい感じで、昔のいこい食堂の麺がこんな感じだったような気がしますが、う~ん、どうでしょう?(監督? 長嶋監督なの?)
やすどんは「岩のりラーメン」でも有名です。岩のりてんこ盛り、岩のりの山が乗ったラーメンは、やっぱディープインパクト。ビジュアル系と言えるでしょうね。
「♪まっくろくろすけ出ておいで~」な岩のりラーメンですが、実は食べたことがありません。一緒に行った人が頼んだのを見ただけ。個人的には、岩のりよりやっぱ超大盛りにしちゃう感じ。
ごちそうさまでした。。。。
お店の住所:三条市大字月岡1-26-33
追記:2018年9月4日より、三条市月岡2-24-27に移転オープンされました。以前つきおか家だったところです。