東京都台東区 名代富士そば 上野広小路店 かつ丼セット / よせばいいのに、寄席通い。

東京でのメインイベントは、上野の鈴本演芸場で落語鑑賞。

あゝ上野駅、メトロ使えばいいものを、アメ横横目にトボトボ歩く。

よせばいいのに寄席通い、やって来ましたおっかさん。芸のためなら女房も泣かす、それがどうした文句があるか! さぁ歌っていただきましょう、大盛りユキヒロックさんで「上野恋しぐれ」!

‥‥そんな歌は、なーーーーーい!(笑)

腹が減っては落語は聞けぬというわけで、その前に腹ごしらえ。鈴本では中で飲食できますけどね。周囲に迷惑にならない程度ならアルコールもあるコール(うん、イマイチだね)。

というわけでこちらへ。

名代富士そば上野広小路店の外観(2017年4月)

富士そばです。寄席と、富士そば。‥‥うん、声に出して読みたい日本語ですね。

いただいたのは「かつ丼セット」、720円也。

富士そば上野広小路店のかつ丼セット(もりそば)

蕎麦はもりとかけを選べますが、もりそばにしました。

富士そばのかつ丼日本一説を個人的に唱えておるのですが、「YOUは何しに日本へ?」で外人さんが同じことを言ってて、ちょっと感動。分かってるね、ユー!(それジャニーな!)

かつ丼になんか乗ってますが‥‥

かつ丼のアップ(天ぷらとコロッケ付き)

これは、別に頼んだ天ぷら(ちくわ天)とコロッケ。

で、これをつまみに生ビールをグビッとな。

富士そば上野広小路店の生ビール

食券機のとこには「ザ・プレミアム・モルツ」って書いてあったけど、グラスは「スーパードライ」。でもそりゃーご愛嬌ってもんですぜ、こちとら江戸っ子でい!(越後リアンやろ!)

最近は「富士そば呑み」ってのも流行ってるそうで、「名代ふじ酒場」なんてPOPも貼り出されてました。

広小路店は椅子席だし(最近の富士そばってスタンディング=立ち食いは少ないのだそうです)、やろうと思えば本格的に呑めるかも。長居すると胸焼けしそうですけどね、おつまみが揚げ物中心になっちゃうから (^_^;)

ビールの他にはハイボールがありましたが、蕎麦屋だし日本酒も置いてほしいな。でも生中が240円なのはありがたいでチュー!

で、いよいよ鈴本演芸場です。落語を見る覚悟です。回文です。嘘です。

鈴本はこれで3回目くらい? ざっと説明しますと、昼の部と夜の部があって、昼の部は12時30分開演・16時30分終演。途中退席は自由で、最初から最後まで見ても2800円。こいつぁ安いね! お値打ちだ!

通常の興行は当日券のみ。昼の部は12時から販売開始なので、11時くらいから行列ができ始めます。

昨今は漫画「昭和元禄落語心中」がアニメ化されたりで、平成落語ブームなんて言われてまして、若い女性も寄席に押し寄席て、‥‥押し寄せて? とにかくたくさん見に来るそうだぜ、てやんでぇバッキャロー!(それは噺家口調ってよりチビ太じゃね?)

だからあれだよあれ、あれですよ。早目に並ぶのがよろしいかと、特に休日は。そうしないと満員で入れなくなって、落伍者になっちゃう。

えー、これのどこが面白いかといいますと、落語に落伍するからラクゴ者、という‥‥。おあとがよろしいようで(笑)。

出演は10~15組くらいで、落語はもちろん漫才や紙切りなどもあり、テンポ良く進みます。この時は人気の若手・春風亭一之輔さんの噺を聞けましたが、よかったです。やっぱ才能あるなぁ~、って感じ。

ごちそうさまでした。。。。。

お店の住所:東京都台東区上野2-1-10(うえの村松ビル1F)

追記:残念ながら2020年12月21日をもって閉店されたそうです。

投稿者:ユキヒロック

同じ食べ物の記事

同じお店の記事

フィードバック

返信をクリックすると子コメントを投稿できます(最大5階層まで)。階層を下げたくないときは親コメントに返信して弟コメントにするか、別コメントとして投稿してください。

  1. これは御徒町から湯島方面に歩いた上野広小路交差点角ですね!
    この辺りは安い飲み屋が多くていいですよね。。
    上野周辺は我々地方の人間にとって東京そのものという感じですな。
    少し昔の人間にとってですか^^;

    1. そうなんです、上野広小路です。(^o^) 
      今でこそ「とき」は新幹線ですが、ボンネット型の「特急とき」で上野に行きましたね。
      ボンネット特急めっさカッコ良かった。雪に強い構造にするためのボンネットだったようです。
      中学生の修学旅行では、まだ特急組と、新幹線組と往復路で別れてたような記憶・・違ったかなぁ~?

  2. 大盛り様、こんにちは。

    今回の東京編も面白いですね。

    出張とかっていうのが殆どない仕事をしていますので、東京へ行くことは滅多にありませんので、私用でぜひ東京へ行って、寄席なんかにも行ってみたいです。

    私は落語家の中でも柳家喬太郎さんの大ファンなんです。

    『時そば』の噺の中に出て来るコロッケそばが、非常に食欲をそそるのです。

    つい先日も自宅でそばとコロッケを買って来てコロッケそばを作ったのですが、カレーコロッケはそばとの相性はあまり良くないなぁって感じました。

    カレーうどんやカレーそばがあるのに、何でカレーコロッケはそばと合わないのかなぁ…

    1. 柳家喬太郎さんのコロッケそばの枕、良いですよね。めっさ食べたくなります。カレーコロッケはイマイチなんですね?(笑)
      カレーコロッケうどんの方なら、合うのかもです。今度試してみたいです。

  3. 毎日暑い日が続きますね。
    東京って、個人的にあまり好きではありません。デブな私は、満員電車でが苦手です。
    東京は必要以外は通行も避けています。
    必要に迫られて、東京に行った時は、必ず食べるのが富士そばです。
    お腹が減っている時は、カツ丼プラス蕎麦です。下手な蕎麦屋より美味しいし安い。
    ユキヒロックさんは蕎麦派ですかうどん派ですか?
    ちなみに、浜松駅では蕎麦のほうが人気があり
    豊橋駅ではうどんのほうが人気があります。
    多分、そこが東と西の境目?でしょうか、、、
    新潟は完全に東文化ですね。多分、日本海側の東文化と西文化は富山県のどこかで別れると思います。

    1. 蕎麦派です。特に、立ち食いでは100%蕎麦です。(^^) 石川県に行くともう関西弁ですので、富山で分かれてる説は合ってると思います。
      ちなみに、日清どん兵衛の西日本と東日本(と、北海道)版がありますが、新潟は東日本で、富山は西日本だそうです。

      1. おはようございます。
        太平洋側は、うどんの汁の色の違いは岡崎市で別れています。
        岡崎市より東は濃口しょうゆの店が多く
        岡崎市より西は薄口しょうゆの店が多いみたいですが名古屋は濃口しょうゆが多いような感じがします。
        岐阜 三重は完全に西文化です。
        金沢に親戚がいましたが、西文化だと言っていました。

        1. 金沢は、京都の影響が強いようで完全に西文化ですね。言葉も思いっきり関西弁入ってます。
          名古屋が意外と濃いんですよね。岡崎市で分かれてるんですね。なるほど。

コメントの投稿

コメントは、管理人の承認後に表示されます。

管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合もありますが、ご了承ください。また、不適切な内容と判断したコメントは承認しない場合があります。

メールアドレスがサイト上に公開されることはありません。

* が付いている欄は必須項目です。

コメント欄に日本語を含まない投稿は、送信しても無視されます(スパム対策)。