川口の「ラーメンつり吉」です。旧・川口町って、長岡市と合併してたんですね。しかも飛び地。知らなかった …
新大生御用達な、「はりま屋」。 新潟大学の近くに行ったらちょっと寄っちゃう、大好きなお店のひとつです …
らあめん福楽加茂店は、本店の店主の息子さんが営むお店(三条の福楽本店の記事はこちら)。本店は営業時間 …
大好きなお店、カフェテリア志賀。 個人的定番は、かつ丼大盛りと、デミグラスソースのかかったとんかつ定 …
三条の小さな小さなベーグル屋さん、ホリウチおやつ(どこかで聞いたことのあるキャッチだな)。 まずはベ …
お腹が減っていて少し暑い日は、どうしても特盛り20円増しのつけ麺に惹かれてしまい、しゃがらに足が向き …
2014年に食べたラーメンの中でナンバーワンだったのが、こちら。 「中華そば 石黒」の「極にぼ」。 …
三条市の下田地区、旧・下田村役場にほど近い「レストラン大三」。 レストランというより「食堂」と呼ぶほ …
国道289号(第二産業道路)からちょっと入ったところの、「大衆食堂 正広」。 三条カレーラーメンを新 …
実は県道8号沿いな、来来亭三条店。 背脂抜きとか辛味抜きとかオーダーできるのですが、「情熱だけは抜け …
長岡の笹崎にあった、伝説の横浜家系ラーメン店(オーバーか?)「高野家」。 数年ぶり? 数十年ぶり? …
ののやの別ブランド、「手仕事らぁめん八」。朝ラー可能、つまり、朝からラーメンを食べることのできるお店 …
「そんなん、気にせんといて。礼なん、ええって! えーってー! A定!」 九州ラーメン+温野菜(モヤシ …
バンド練習で使ってる貸しスタジオのビルの1階にあるカフェ、「王様の珈琲」。 半年くらいかけてゆっくり …
肉20%増量、でも60円くらいの値上げな、2015年春のすき家。 並盛りが300円を切っていたのはさ …
「いきつけ」に憧れる。大人の魅力、って感じがしてカッコイイ。 いきつけのラーメン店は結構あるけど、こ …
以前、新宿の「蒙古タンメン中本」を食べたことがあるのですが、あまりの辛さ熱さに、ティッシュ片手に鼻水 …
新潟市東堀にも「都食堂」がありますが、こちらは燕市(旧・分水町)、国道116号線沿いになります。おそ …
三条の「ののや」、つまり本店の2回目です。先回はつけめんの巻でした。 基本的に、食べた順で記事にして …
県内に数店舗展開している、「ラーメン東横」。 紫竹山店、愛宕店、寺尾店に続いて、白根店がオープンした …